うつ主婦川柳
03/07/07


七夕に行われた「第一回うつ主婦句会」、テーマは「川柳」でした。
なかなかの力作ぞろいなのでご紹介いたします。
企画者代表のしゅがーさん、ありがとうございました。


ゆうさんの詠める

女、葉月には三十路をひととせ越ゆるめる。三十一文字に慣れつるが、川柳
なるものあやしきながら作らまほしきとて口にまかせて歌ふ。聞きつるままに。

 『鬱るんです』ホントにウツッタ我が夫婦
 仲良くも共にうつ病水虫クン

 あぁ三十路「恋から」出れば三列目

 ニュアンスを知らずに使ひしカミングアウト
 米国の友にレズかと驚かれ…

 デリカシーなくとも勤まる政治屋さん
 森さんよお腹に子供何人いるの? 
まゆりさんの詠める

鬱で苦しんでいた時の川柳

鬱ひどく 歯がみがけない 口くさい

鬱で苦しんでいた時の川柳2

鬱ひどく 風呂はいれない 体くさい


しゅがーさんの詠める

今日の七夕は雨。午後からは晴れることを祈って私も一句。

またピザァ? 仏の顔も  三度まで

気がつけば  3人小の字で  眠ってる

たたんだぞ  ここにも一山  あったのね

窓辺から  そっと見上げる  空の青

ばくばくも  生きてる証(あかし)  いとおしむ

影さんの詠める

夕立ちに ふられてわかる  夏の空

うーん、なかなか思い付かなくて。
これしかひねり出せませんでした。
いづみの詠める

おもいつくままに、生活感あふれるものばっかりです…(笑)

洋服の キリマンジャロで 雪崩です
(スキーはできません)

袋から 出すからそれが おふくろの味
(ばれたか〜)

座布団が できないものか ほこり玉
(貧乏性ここに極まれり)

節約が 差し引きゼロの 手数料
(金利より手数料のほうが大問題)

○×で 答えられない ことばかり
(学校じゃ何も教えてくれない)

いつもはね 安いほうなの 給料日
(清水の舞台より飛び降りてみました)

いませんと 心で答え 宅配便
(いつもごめんなさい(^-^;)

月曜日 ランチの後が 主婦の週末
(土日は主婦の繁忙期)

明日こそ 明日もやっぱり 明日こそ
(日はまた昇る)

本当は 自分に向かって 勇気づけ
(いつもありがとう)

失敗を 笑い話に リサイクル
(プライベートなエコ生活)

派手くじゃく 裏から見れば 破れ傘
(上野動物園にて驚き発見)

yukaさんの詠める

美味しくない!? 能有る鷹は 爪隠す!

今、発見

短冊に 妻の幸せ いつまでもとあり


カータンさんの詠める

☆全自動 洗濯機とは 半自動

   洗い終わったあとの、干したり・たたんだり・しまったりが
   大変なのに、いかにも全部やってくれそうなネーミングに
   反発を覚えるのよね。

☆「ピーッ、ピーッ」と 催促するなよ 洗濯機

   終了を知らせるピーッ、ピーッ、ピーッの電子音は
   「ほら洗い終わったぞ、早く干せよ」と私の耳には聞こえます。

☆起きれない 目覚まし電池 確認す

   寝坊しては、目覚し時計が鳴らなかった、電池が切れた
   と決め付けてしまう私。
   自分でしっかりスイッチ切って、また寝ただけじゃん。

☆天の川 二人で見たは いつの日か

   ちょっとクサイけど
   七夕にちなんだものも、入れてみました。
   (遠い目・・・)

さくらこさんの詠める

七夕に、ちなんだ物しか考えられませんでした。

  笹飾り つくる幼子 嬉々として
 
  幼子の しあわせ願う 遠くから

  無い知恵を しぼりまくって 指を折る

お粗末さまでした〜。


まゆりさんの詠める

しゅがー姉さんの「気がつけば  3人小の字で  眠ってる」は
実家での私と息子と猫の様子のようです〜〜!!
本当に私をはさんで息子と猫と一緒に寝てたんですよ〜!
こりゃ川の字じゃなくて小の字だなあって思ってました。
そこで一句。

ちと怖い 息子寝ながら 一人笑い


ふーみんさんの詠める

◎暑い日の アイロンがけは 地獄だわ
  
   汗だくになってアイロンがけをしています(^‐^;)

◎久々に 手紙を書けば 手がつった

   普段あまり字を書くことがないので・・・手が痛いです(´−`)

以上、お粗末でした(ペコリ)


ゆきっぺさんの詠める

このところ早朝覚睡が続いていて、睡眠時間がとても短い
状態が続いていて、日中ぼーっとしています。なので、
頭が働かず、川柳も思いつきません。
なので、ピンチヒッターで娘の作品を・・・・

★運動会 楽しい思い 残ったよ
★プールでね 足が寒いよ ぶるぶるだ
★給食を みんなで食べると おいしいな

以上、失礼しました。


小雪さんの詠める

 ☆星空に みなの心よ 輝けと  
ゆずしおさんの詠める

宅急便 来たけど すっぴんノーブラだ
 
姑が もうすぐ近所に 越してくる あなおそろしや 茶の相手

ベランダに 揺れてるタオル いつ干した?

こら娘 いつまでおむつ 履いてんだ あんたもうすぐ 3つだよ

ありがたや 二度寝の間 世話してくれる 教育TVに感謝して

受信料 払ったことは ないけれど・・・

以上、お粗末さまでした。

さくらこさんの詠める

本音

本当は 何もしないで 寝ていたい

切望

着たい服 着れる体と 勇気が欲しい


yukaさんの詠める

冬過ぎて 夏来にけらし 冬服の
  衣替えずに 雨の続けり


ふーみんさんの詠める

yukaさんの句、良く分かる〜。
似てるけどここで1句・・・

◎衣替え してない我が家に 夏は来る?


うさぎさんの詠める

三つ指で 突いて亭主 送り出す


ピピネラさんの詠める

♪まずはただいまビビッている正直な心境を・・
  初句会 観覧席に 隠れたい

♪うつうつ版
  昨日はね 何でも出来たの 普通にね
  ヒステリー 起こして後悔 割れたマグ
  新聞を 開く気力が バロメーター

♪病院編
  待合室 誰が見てるの 「レディース4」
  おすぎさん 私のドクター あなた似よ
     (敬愛する先生に捧ぐ)

♪七夕編
  織姫も 思わずカキコ お悩み板
     (年に一度の逢瀬なんて、当事者にしてみれば淋しすぎます)
  短冊に 名前書く子よ 健やかに
     (ちなみに、「けんた」くんでした)

♪明日への希望編
  泣き疲れ 見上げた夜空に 流れ星 

以上 現在の気温35℃なり 完璧な夏空到来です
天の川、期待できるかな・・・

あじさいさんの詠める

☆ほっとする あなたのなやみ わたしとおなじ

☆つらいなら ここにおいでよ ひとりじゃないよ


栗梅さんの詠める

うとうとしながら、考えましたー。

*どうせなら 眉間のしわより 笑いジワ
*夢見てた あの頃のこと 夢に見る


ゆきっぺさんの詠める

夏休み 親にとっては 地獄だな


ゆうさんの詠める

  優→裕→悠 変わってゆくには薬要り (名前が優子なので)

  われ飛ばん落ちしはベランダ痣できたぁー 

★乞巧奠に寄せて

繕はむ たまばたつめ(織女)にこと寄せて 縫ふはあはれに 我が手なり

乞巧奠=きっこうてん(きっこうでん、とも)と読みます。授業ではきっこ
うてん、と。
お裁縫の上手な織姫にあやかってお裁縫が出来るようになりますようにと
願ったそうですよ。

「裁縫上手の織姫に願いをかけて裁縫をしてみよう。けれど哀れなことに自
分の手を縫ってしまった」

スカートがきつくて入らないから(爆)ホックの位置をずらしてみたので
す。あと裾のほつれの直しも。でも手に針の穴があいてしまった…
裁縫苦手。小学校の時から作品を自分で作ったことありませーん。全部親に
縫わせた。


カータンさんの詠める

☆うつうつで 隠す涙に 泣き発作

   うつの娘は、自分の涙を見られたくない。
   だからこちらも気付かぬ振り。
   振りをしてても心は乱れ、私の方こそ激しく発作。
   ああ、情けなや〜。
   哀れなうつうつ母娘の一句でした。お粗末!


GAIさんの詠める

月曜だってーのに、21時まで残業・・・
もうろうとした、頭に浮かんだのは・・・

「うつうつら 波間に漂う 我がココロ」

う〜ん、大阪人としては、ウケネライの一句が
欲しかったんですが・・・スンマセン・・・


よーなんさんの詠める

☆晩ゴハン 今日も手抜きだ ららららら〜♪
(ららららら〜♪がポイント!)

☆洗濯もん 山だ梅雨の せいにする
(山から着れば 少し減る)

☆禁煙を 毎日誓うぞ 明日から
(目指せ yukaさん!)

☆アンタだれ こっちが聞きたい オマエだれ?
(超失礼なうちの会社の役員)

☆うつうつは 波にぷかぷか 流れるままに(字余り)
(ふやけたら 日に当たろ〜)

以上、お粗末さまでした〜♪


企画者代表 しゅがーさんより

七夕川柳句会、大盛会でしたね。
大勢の方に参加していただき、皆さん、それぞれ力作、佳作、怪作?、名
作、ありがとうございました。
くすりと笑ったり、(爆)と大うけしたり、しみじみしたり、うんうんと思
わずうなったり、ほのぼのしたり・・・。
皆さんもそれぞれに楽しまれたと思います。

久々の、頭と指の体操はいかがでしたか?
みな、創造力豊かで、びっくりですよん。 サラリーマン川柳に負けず、こ
のまま,『うつ主婦川柳』を本にしちゃいましょうかね。

また、こんな遊びやりましょうね。
どなたか、企画してくださ〜い。

今回の川柳句会は、チャットでおしゃべりしてるとき、有志の間から、出て
きたものです。皆さん、ご協力ありがとうございました。


「うつ主婦くらぶ」へ戻る