池田小百合トップページに戻る
なっとく童謡・唱歌メニューページに戻る
池田小百合 なっとく童謡・唱歌 |
鳥取県師範学校教諭の作曲した |
『新編 国語読本 歌曲並ニ遊戯法』 |
明治35年8月1日 発行 |
童謡・唱歌 事典 (編集中) |
以下の資料は、国立国会図書館に保管されています。 | |
![]() |
表紙 |
![]() |
中扉 |
![]() |
緒言 |
緒言 一、本書ハ予輩ガ謭劣ヲ省ミズ株式会社普及舎出版ノ新編国語読本尋常/高等両小学校教科書中ニ散在セル歌詞ニ曲譜並ニ遊戯法ヲ附セシモノナリ。 一、本書ハ主トシテ読書科ト唱歌遊戯両科トヲ関連セシムル目的ヲ以テモノシヌトハ雖モ又之ヲ児童ニ謳ハシムレバ其歌詞ノ材料ニ従テ修身地理歴史等ノ諸学科ニ関連セシムルコトヲ得ベク或ハ又徳性ノ涵養及勇壮ノ気風ヲ培ハム一助トモナルベク又ハ児童ガ倦怠ノ念生ゼシ際、一唱セシメバ以テ他学科ノ為メニ疲労シタル脳髄ヲ一洗スルコトヲモ得ベシ、要スルニ近時唱ヘラルル所ノ統合主義ノ教授ニ便ナラシメンガ為メナリ。 一、本書ハ有志諸君ノ希望ニ従ヒ謄写ニ代ヘテ印刷セシモノナリ。 明治三十五年四月 著者織ス (現代語訳 一、本書は私たちが非才も省みず普及舎出版(株)の『新編 国語読本』尋常及び高等小学校の教科書中に掲載されている歌詞数編に曲譜と遊戯法を附けたものである。 一、本書は主に読書科と遊戯科を関連させる目的で作ったものであるが、児童に歌わせることによってその歌詞から修身や地理、歴史などの学科に関連して役に立つことはもちろん、徳性を涵養し勇壮の気風を培う助けになる。児童が他の学科で疲労し、退屈したときに歌わせれば気分が一新して頭がすっきりする。要は近年主張されている統合主義教育の役に立つものである。 一、本書は有志諸君の希望に従って謄写印刷ではなく活版印刷した) |
|
![]() |
目次 |
![]() |
目次 |
![]() |
目次 |
![]() |
目次 |
![]() |
著名人 の箴言 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
美しき天然の歌詞 |
![]() |
美しき天然 曲譜 |
![]() |
奥付 |
菅沼松彦の肩書きは和歌山県士族、永井幸次の肩書きは鳥取県士族となっています。 菅沼松彦は明治三十四年三月、高等師範学校官費専修科体操科卒業 永井幸次は明治二十九年七月、東京音楽学校専修部卒業 |
【著者より著作権についてのお願い】 文章を使用する場合は、<ウェッブ『池田小百合なっとく童謡・唱歌』による>と書き添えてください。 |
![]() メール (+を@に変えて) |
![]() トップ |