HOME -> 城跡データ ->
宮城県の城跡一覧(三陸地方) -> 細浦城
細浦城 ほそうらじょう
- 別名
- -
- 時代
- 中世
- 分類
- 中世平山城?
- 規模
- 標高:30m
- 現状
- 住宅地
- 場所
-
宮城県気仙沼市柏崎
- 最終訪城日
- 2011年12月11日
千葉長門守、熊谷図書の居城と伝わる。現在は東端がホテルで、他は住宅地。
城史
年代 |
出来事 |
16世紀頃 |
千葉長門守(直元)、熊谷図書(直正)の居城と伝わるため、長崎熊谷氏の居城の一つだったと考えられる。 |
縄張り
城は舘山の丘陵地帯東端部にある柏崎山に築かれており、往時は海に突き出た岬のような地形だったと考えられる。現状は山全体が住宅地のため詳しい縄張りは不明。
【柏崎山東端部】
山の上は住宅地がビッシリ立ち並んでおり、遺構は全く確認できなかった。山の東端部には気仙沼プラザホテルが建っており、斜面は断崖となっている。
アクセス
- JR大船渡線・気仙沼線の気仙沼駅から徒歩25分ほど。
- JR大船渡線・気仙沼線の気仙沼駅から「大沢」又は「鹿折金山」行きのバスに乗り、「魚町1丁目」で下車。そこから柏崎山の麓まで徒歩5分ほど。
関連リンク情報
- 本ページでは
の地図リンクサービスを使用させていただいています。