バイク買おう 2004.2.29 |
|||
![]() 一番欲しいバイク「レーシングオレンジのスポスタ」 楽しみはもう少し先にとっておきます(^^)/ ![]() いつか自宅に飾りたい 「モンキー」 ![]() モンキーのアメリカン版みたいに見えた 「あいつ」 |
「欲しいバイクある?」 いつも 「ハーレーのスポーツスター、それもレーシングオレンジのやつ。それとモンキー」って教習所では答えてました。 大型二輪の免許取った今でも、それは変わらないというか、日増しに強くなってます。ただ、いきなり 1200CCもあるスポスタで、公道デビューってのも、どうかと。それに高価すぎて おいそれと買えるもんじゃないしね。 バイクなんていらない生活してるから、まずは なんでもいいから 買ってみようって。 でもね、バイクの情報誌見てても、手頃で、びびって来るバイクが、なかなか見つからない。なんでもいいって云ってはみたものの、気にいらないものは、乗りたくないっていう、我がままっ子。 でも、そんな中。シングルのSR オフロードのSEROW ダートも行けそうな250TR。って、大型二輪を取った意味が全く無い、バイク達に、的を絞ってました。(^^; 初心者なんだから OKOKって(笑) 散々お店で試乗した挙句、最終的に、残ったのがSRってYAMAHAのバイク。 26年前から作られてて、まだまだ人気があるらしい。イタリアのPANDAみたいな、長寿の国産バイク。 今時 キック始動っていう、マニアックさも素敵。 いろんなお店、見て回ってると、フィーリングが合うとこと、そうじゃないとことが、はっきりとあって。合わないとこは、無条件にパス。 カワサキ系のお店。どういうわけか、相対的に良かったのが意外だったかなぁ〜。 失礼(^^; そんな中、YAMAHA系列のとあるお店。 お店の構えとか、店員さんの対応とか、嫌味なとこなくて、とっても好感持っちゃって、ぴたっ〜ってきてました。 ここのお店。中古車がとっても綺麗で。しっかり整備してるように見えたし。ここならいろんな相談も、聞いてくれそうだなぁ〜って。 なので、このお店で買うことを密かに決めて、SRの見積もりもらって、お金の目処たてて、買う気満々で、翌週お店へ。・・・・・ここで問題が。 そう、何気なく目に入った中古車のとこに並んでた、「あいつ」。 なんかね光って見えたんです。 それで決断したはずなのに、契約せずに帰ってきました。 色合いが好きだったし、プラモデル感覚のモンキーが、ちょいとでっかくなったアメリカン。 みたいな感じのバイク。 名前も何もな〜んも知らない。今 新車で買えるアメリカンな国産バイクには、まったく興味なかったんだけどね。 それに、こんな名前のバイク知らないし・・ で、翌週。 いろんなバイク屋覗いた帰り、ふらっ〜て立ち寄って、やっぱ これかなぁ〜て SRじゃなく、「あいつ」を契約しちゃいました。 一目ぼれってやつです。 遅いだろうなぁ〜とか、小さいかなぁ〜とか、中古で大丈夫かなぁ〜とか。 いろんな不安は、後からついてきましたけど。 SRの新車より、格段に安いし・・(^^; 詳しいことは、よく解らないけど。 まぁ〜ね。 よしです。 「YAMAHA ビラーゴ 250S」 早ければ 一週間後に納車できる予定です。 P.S ん〜 SRの整備マニュアル本 買ってたんだけどね(汗) |
![]() |
![]() |
![]() |