まぬある 2002.10.15 |
|||
![]() |
シーケンシャルシフトなんて、よく解らない物を運転してると、人間ってほんとよく出来たもんだと、つくづく思うことがあります。 というのも、シフトの操作って、車によって様々で、前にがちゃってするのもあったり、ジグザグに溝を操るのもあったりで。でも運転してみると、これが、ちゃんと運転出来ちゃうから不思議です。 シーケンシャルシフトって初物を、運転した時も、ちょっと走れば身体が覚えちゃうし、人間の適応力ってのに関心したりしてます。 そうそう、カート乗ると、左足ブレーキでしょ 最初まどろっこしいけど、慣れるとなんでもないし このあいだ、電車の一番前にいて、運転士さんが、ガチャガチャハンドルみたいなもの、動かしながら、運転してたんですけど・・・・さっぱり原理がわかりませんでした。これは、ストレス溜まります。 運転士さんとの間には、ガラスのバリアがあって・・話しかけようにも、話せない(^^; ん〜、どうなんでしょ〜 このストレスは未だにリフレッシュできません。 なんだけど、すまころと、ぱんころを、いつも運転出来る環境にいる自分が、幸せもんだなぁ〜って、思う今日この頃でした。 P.S 写真 デミオ、すまーと、C3、2CV、トゥインゴ のシフトです 何が云いたいんだか、解らないですね(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |