壊れない?

  イタ車に乗ってるって云うと、「維持費大変でしょ?」「壊れない?」って聞かれます。体験から言うと、壊れないです。しかしちゃんと維持するためにはすこ〜しばかりの愛情がいるみたいですね。たとえば、ドア閉める時とか、スイッチ入れる時とか 優しくしてやらないと、何かが「ばき」っていきそうだし。エンジンかける時も、オンの位置で一回止めて、ランプ付くの確認してから、スターター廻したりとか。ちょっとした気配りはしてます。オイル交換も、ショップの云いつけ守って3000キロ以内で交換してますし。点検は一年に一度はしてもらった方がいいみたいです。
 私のパンダは、いっちょまえにパワーウインドウが付いてるんですけど、これが遅い ほんと笑っちゃうくらい遅い。最近は手も使って、モータの手助けしてあげてます。
 近いうちに、マニュアル化しようと、ショップに部品頼んでますけど、いつになる事やら・・でも頼んでから快調なんですね(^^)

 国産の車でも、長く乗ろうと思ってると、同じ事してますよね。だから維持費もそんなに苦になるレベルじゃないと思いますよ パンダは部品代も安いしね

 パンダに乗ってる人は、ほとんど壊れないって云います、なぜか。でもよく聞いてみると、ちっちゃなトラブルは経験済みみたい。 そうなんです ちっちゃな事は気にしちゃ駄目なんですね 笑い飛ばすくらいじゃないと。
 えっ〜それならパンダなんか乗ってられないと、思われる方。 ご安心を(^^)パンダに乗ってると、そんな風に自然になれます。それよりも楽しいこといっぱい発見できますからね

back 次へ