掲載日 2000.04.07
8日目
合宿に来てから一週間が経った。早いもんだ。ホントに早かった。さてさて、今日はkが朝に教習。私はまた夜とお昼は自由時間がたっぷり。kが教習を受けている間に競馬新聞や生活に必要なものを購入しておいた。kが帰ってくるまでじっくり大スポでも読んどくか。う〜ん、ここも一面はブラックホークか。なかはマイネルラブ。しかし私は何故かディヴァインライトが無性に気になる。4歳時に毎日杯などで活躍してた事よりあの血統が。最近の成績もいいし、本格化したのならここでも対抗できるんじゃないかなぁっと。(ここまでは良かったんだが)でも本命に出来る馬じゃない。3強が全て潰れるとも考えにくいんでやっぱりここは配当的にもマイネルラブかな?
キングヘイローは余り好きじゃないから消し。(爆)後は流れに乗れそうな1枠をマイネルから買ってればいいでしょう。予想が決まったので友人に電話して馬券を買ってもらうように頼んで終了。後は家に帰ってから配当金を頂くだけさ。(オイオイ)しばらくするとkが帰ってきた。さて、出かけますか。
今日の目的地は一昨日と同じ鈍川温泉。だけど今日は時間がたっぷりあるので余分にいろいろと回る予定。平均年齢45歳ぐらいだと思われる食堂のおネー様方に弁当を置いといてもらう様に頼んでおいてからボロチャリで出発!!
最初の目的地は玉川ダム。ダム…、ダム=山の上=急な坂=しんどい(笑)3kmにも及ぶ道のりをずっと上りっぱなし。ボロチャリだから余計にしんどいよ〜 20分ぐらいかかってようやく山頂に到着。山頂には名前は忘れたけど、パークがあった。料金所があって受付まで行くとおばちゃんが「自動車学校の人か?」と聞いてきた。「そうだよ〜」と答えると「それなら無料で入れたげる。ここって教習所と経営者が同じなんやで〜」と嬉しいことを言ってくれた。浮いたお金でジュースと手作りアイスを購入し、パークの中へ。
中はよく整備された菜の花畑が広がってた。あれ?受付の横に何かかごが置いてあるぞ?何か入ってる。おお!! 生狸じゃないか。おばちゃんが飼ってるのかな?可愛いぞ〜 さてさて、もう一度パークの中へ。鶏や兎、孔雀、カルガモなんかが飼われてた。まさか、これまでおばちゃんが飼ってるわけじゃあるまい。(笑)パークの端からはダムが一望できた。結構大きなダムなんだなぁ。放流口が見えないのはちょっと残念だけど…。 そろそろ時間だ。次の目的地に行かないと。帰りは楽だ〜ずっとこがなくてもかなりのスピードが出てる。5分ぐらいで下まで到着。行きの4倍の早さだよ!!
次の目的地に到着。今度着いた場所は鈍川温泉郷。前回行ったせせらぎ交流館から更に奥に1kmほど進んだ所だ。
パークのおばさんに聞いていたけれど、聞いたとおりのしなびた温泉街…もとい時代を感じさせる温泉街だった。まぁ、ここは見学しただけで終わりですね。ちょっと戻ってせせらぎ交流館で入浴。そろそろ時間になったし帰る事に。帰りは楽だね〜 前みたいに雨が降ってるって事もないから寒くないし。
教習所に帰ってきたら疲れからか急に眠くなってきた。やべ、もうすぐ技能だ〜。しかも今日は3つ目のコースを初めてやるっていうのに。ふふ、案の定やりまくりだ〜! まずはクランクコースに乗り上げ、ハンドルを切った状態からS字を出てるのに更に切って対向車線を走りそうになったり、終い目には停止線を無視して止まったり、いつも出来てるはずの坂道発進でエンスト。ふふ、来週仮免を取るためのテストがあるのに。(爆)
もうやることがなくなったPM8:30に(あ)関大生のお兄さんとゲーセンに行く事になった。近くのゲーセンでビーマニ等(ビートマニアだぞ〜)をやったが兄さんは凄かった。ダンレボ(ダンスダンスレボリューションだよね〜)をやって見せてくれたのだが、
かなり高いレベルの曲もクリアしそうになってた。ゲーム中に画面を見ずに一回転とかしてるし…。(^^;)それで合ってるんだからこっちは何も言えないぞ!! 隣で踊ってた正真正銘のおネーさんも途中から隣で踊るの辞めて見てるだけ〜状態になってた。他にもビーマニの7鍵(鍵盤が七つのヤツね)は驚いた。自分でも言ってたがゴールドフィンガーだった。指が音速で動いてたのは確かだ。だってピークでは目にとまらなかったもん。私とkは5鍵で四苦八苦。プレステより手の可動範囲が広いから難しい曲になると何がなんだか分からない…。プレステでも対応しきれてないんだけど… ある程度遊んだ、っと言うより見て驚いたので寮に帰ることに
12:00に就寝。明日は日曜日。私たちは壮大な計画を用意していたから早く寝ないといけなかった。
長くなってきたんで次のページへ!!