掲載日 2000.04.05
プレステ!!
合宿先にまでこんなものを持っていたんですね〜 やってる事があほですね! 普通の人は持っていきませんね
クイズはこの辺にして話を進めていきましょう。(^^;) これ以上ほじくりたくないだけ(爆)
プレステが使える事が確認できて安心した私たちは夕ご飯に出かけていきました。初食堂です!
ちなみにですが… 朝飯 8:30〜9:30 昼飯(弁当)11:00〜 晩飯 4:30〜5:30
晩飯だけ早過ぎるんじゃ〜。
私たちは新入りと言う事で4:30に出頭命令が下っておりました。これからお世話していただく食堂のおネー様方(うんうん、あれは絶対におネー様方だった。)に挨拶を済ませ、早速晩飯を食べさせられました。「うう…夜が辛そう…。」と思いながら。何とか食事を終わらせた私たちは次の授業まで時間があるので近くを探索することにしました。
近くにはスーパー、コンビニ、本屋、マクド、ゲーセン、パチンコなど普段の生活に不便がないものが徒歩五分以内の所に揃ってました。時間が近づいてきたので買い物を済ませ、寮へと帰りました。次はいよいよ実車での技能教習。
もうPM7:35になっているので辺りは真っ暗。初の実車は夜間教習。最初なのでいきなりMT車と言うわけにはいかないのでAT車で発進!!
うむ、家で乗った車の感覚と同じだ。(オイオイ)快適いいわぁ〜 あれ? 快適すぎてだんだん眠気が…。ハンドルって誰が握ってたんだったかな? う〜ん、なんか私、手を回してるよな〜。いや勝手に回ってるのかな? …眠気に襲われた私はいきなり居眠り運転をやってしまいそうになっていた。目は開いていたが、頭が動いていない状態… 教官は気づいてなかったようだけど…
これが始めてでハンドルの切れ具合とかを教えてもらっていたところだったから良かったものの普段だったらどっかの壁に突っ込んでいたか、教官に急ブレーキを踏まれていたことでしょう。(爆)
そんなこんなで無事(?)に初実車も終了!! 終わったのはPM8:30。明日は日曜なのでどこかに出かけようと言う事になった。観光スポットまでの交通の便が分からないので本屋で探すことに。ふむふむ。愛媛県は道後温泉だよね、やっぱり。明日は愛媛県の県庁所在地、松山に出かけることが決定! 朝は8時起きて出発なのだ〜。明日、温泉だから風呂なんて入んないで良いよね〜って事で直ぐに就寝準備。うん? 何か隣が騒がしいが寝る前には静かになってるでしょう。っが、これが甘かった。なんと隣でやっていたのは麻雀。しかも部屋の上部が筒抜けなので音がモロに…。寝られん。。。それでも疲れていた私は12時過ぎにはzzz...
2日目
目覚ましの音で起きた。kはまだ寝てるようだ。とりあえず起こしたがとてつもなく眠そう。話を聞いてみるとずっと寝られなかったらしい。しかも誰かが夜中の2時頃にローカでスケボーをしてたとか。可哀想にkは3時近くまで起きていたらしい。そんな環境でも爆睡してた私ってどんなヤツなんだ。(核爆)
色々あって、10時に今治駅に到着。松山行きの電車はもうすぐ出発だ。しかしなぁワンマン電車って(苦笑)
ゴトゴトと揺られるなかを昨晩の出来事を聞いて爆笑していた。何回聞いても私には笑い話だったがkはこれでかなり環境が悪いことに切れていた。松山までは今治から約45km。車で1時間いらない距離だ。電車でも同じくらいに着くだろうと思っていたのに…。
松山に着いたのは11:30。1時間15分ぐらいかかってしまった…。遅いよ…。
実はふたりとも朝飯を食っていなかった。日曜は食堂がしまっているので自分たちで食べないといけないのだ。食堂がしまっている替わりに食費1500円が支給される。…これで一日食いつながなくてはならない…。私たちは朝を抜いて松山でしっかり食べようと貯めておいたのだ。しかし私たちはここで話し合った。喰う前に風呂に入ろうと。出来るだけ我慢して美味しく食べたかったのだ。って、事で松山市内を走るレトロな路面電車に乗っていざ道後温泉へ!! ちなみにこの日は雨が降った…。さぶし…。早く風呂に入ってぬくもりたいなぁ。
路面電車で45分程揺られながら到着。まずは重要文化財に指名されている伊佐爾波神社によって合宿が無事に終わることを祈願。さぁ、いよいよ温泉だ〜。ちなみにこの日は松山春祭り(道後温泉祭り)。何も知らなくて来たのにラッキー♪ 風呂については語らなくて良いよね。(笑)行った人は分かると思うけど、綺麗なもんじゃない。駅に戻るまでの間におみやげ見物。ついでに試食の団子を少々頂いて…。食べるだけだと悪いのでちゃんとおみやげも買いましたよ〜。暖まったんでいよいよ、松山市街を散歩さ。
グルグルル… 既に1時。私たちは空腹に堪えきれない状態になりつつあった…。松山のメインストリートである大街道を歩きながら私たちは靴と食堂を探し回った。靴は今履いている分しかなかったので明日までに乾きそうもなかったので、調達することにしたため。靴は早々に見つかったのですが、食堂はなかなか…。いや、食べるところは多いけど私たちは値段と量が問題なの。(^^;)綺麗なレストランとか老舗の食堂っぽい所には到底、入れない。バイキング関係があれば、Bestだったんだけどなぁ。
結局、ラーメンを食べることに。入ったラーメン屋は大通りから一本は行ったところ。とても美味しいラーメン屋で至福の時を味わいました。(決して空腹だったからではないよ〜ほんとにおいしかったの)
大街道を戻りながら今度は美味しそうな餅屋を発見! ひとつ60円という廉価な値段だったので帰りながら食べる。おじさんが焼いたばかりのをくれたんでおいし〜。一通り回ったのでやることがなくなってきた私たちは、そろそろ今治に戻ることにした。路面電車に乗って松山駅へ〜。何故か松山に行ったのに松山城には行かなかった。行っていたら私は姫路城、和歌山城と日本三大連立式平山城を見学したことになっていたのだが…。まぁ、またいつか行くときがあるでしょう! ワンマン電車に再び乗り込んだ私たちですが、既にかなりおねむに。
寮に帰ると7時前。う〜ん、晩飯だね。取りあえず軽く済ませた。ふたりとも何故かかなりのお疲れモード。10時過ぎに消灯しようとしたのですが、隣から女性の小声が…。まぁ、昨日のようにうるさくないからとっとと寝られました。明日からは再び、免許を取るために頑張らないと!!
3日目
眠い。しかし今日は9:30から授業が目白押しである。起きないと。うん?まだ隣から声が聞こえるぞ、一晩中いたのか…。とっとと着替えて朝飯だ〜。初朝食!! 余り期待してないけど、何が出てくるんだろ〜
メニュー:食パン1枚、目玉焼き、キャベツ(ドレッシング)、ウイナー2、飲み物。う〜ン、いたって普通だ。
面白くない学科の話は省いて技能教習のお話を。今日は初MT車! クラッチ踏まないとなぁ…出来るのかな? ハンクラ、ハンクラ。ガガガガガ、ガクン…。し〜ん。やってしまった…。当然の如くエンスト。何回ぐらいやったか覚えてない! かなりの回数やったんだろうけど。まぁ、そのうちに上手くなるでしょう。(爆)今日は発進の練習が主だったので特に書く事なんてない…。今日は目立ってしたことがないなぁ。
長くなってきたんで次のページへ!!