バイクを乗り換えました・・・(^_^)V (1998年11月)
まだほとんど乗ってないんで詳しいレポートは暖かくなってから・・・
(基本的に冬は「冬眠ライダー」です)
よく「BMWの良さは長距離を高速で移動したときにわかる」と言われてますが、
東京(または博多か新潟か諏訪)まで一気に走ってみましょうか・・・
今を去ること15年ほど前、東京から大阪まで浜名湖SAで食事しただけで
ぶっ続けで走ったことがあります。(当時CB750F) 600kmを約7時間で走破!
きっと体力も大きく低下してるから再現可能かどうか?
以前乗っていたFZR1000と町乗りで比較すると、やはり二気筒、
低速での扱い易さはこちらが上。
印象的にはFZRはきっちり走って・曲がって・止まる。
そういった点では「古さ(味)」を感じる乗り心地
(フレームの感じはCB750Fに近い乗車感覚です。
〜エンジン特性はずいぶん違いますが〜)
購入経緯
基本的にはFZR1000に乗るつもりで車検の費用がいくらかかるか
聞きにいったんです。
そこでいつものようにうだうだと1時間以上話をする中で
「このバイクもいいけど、最近長時間乗ってるとすぐに体が痛くなる。
もうふわわkm/h以上で走ることもないし、そろそろおとなしいバイクも・・・」 と言うと
ちょうどタイミング良くこいつの登場。あとはあれよあれよという間に購入。
(ちなみに購入費用はお父さんの家からの借金。月々のローン返済をしなくては・・・。)
|