(2019. 6. 4. 更新)

御無沙汰している皆さんに近況報告を・・・
 (毎月10日頃更新予定)


メニュー
バイク
テニス
自己紹介
写真館
バックナンバー

今月のニュース

  pin伏見稲荷!
  pin平等院鳳凰堂!
  pin塚口!
pin伏見稲荷!

 今月はいずれも先月の続きですが・・・

 外国人、京都観光人気NO.1の伏見稲荷
 行ったことがなかったので行ってきました。

 ま~すごい観光客!(私もそうですが)
 そして半分以上が海外って感じ!

 思ってた以上に山の上まで鳥居が続いていて
 上の方は結構空いていました。(遠かったけど・・・)

まあ、最初は
 すごい人・人・人
登り始めは
 こんな感じ
でも上の方に行くと
 結構ゆっくり
  できました
おまけ
 近くにあった石仏
 鶴橋 風月での
  晩御飯


pin平等院鳳凰堂!

 こちらもお父さんは初観光の平等院鳳凰堂!
 行ったことのあるようすけ君を、抹茶パフェで釣って連れ出しました。

 ま~こっちもすごい人・人・人

 中にも入れたし、ミュージアムで壁に掛かってる(?)本物の菩薩様を
 まじかに見ることができて、なかなか良かった。

こちらもすごい人
 だけど鳳凰堂は
しっかり見ることが
 できました。
抹茶は「伊藤九衛門」で頂きました。
 何を食べても「抹茶濃い~~」
  美味しかった!
   ・・・値段もそこそこしたけど


pin塚口!

 実は(?)私、幼稚園から小学校5年生まで兵庫県尼崎市塚口町に住んでました。
 今回の長~いGW、思い出したように行ってきました。

 まあ、小さい頃の記憶なんで、なんとな~くこんなところだったっけといった
 ところもいっぱいありましたが、懐かしかった・・・

阪急塚口駅
 私が小学校の頃自動改札になって
 たんで、もう50年くらい前?
左)こちらが「尼崎北小学校」
  校舎が増築している感じがしました。
中)帰りによく寄っていた文房具屋さん。
  「科学」と「学習」をここで買ってました。
右)小学校の前にある交番
  ちょうど帰る方向にあるので、よく寄り道していた記憶が
  あります。中に入って何をしてたんでしょう・・・
  親しいおまわりさんに「拳銃触らせて」と言っても
  絶対触らせてくれなかった記憶があります・・・ 
ここが昔住んでいたところ!
 当時は平屋建てで、家の前に
  用水路がありました。 
そしてここが歩いて1分の所にある公園
 「ぞうかめ公園」と呼んでました。
  たぶんこの象と亀は50年以上
   ここにいてるんだと思います・・・ 
塚口から伊丹線で
 新伊丹駅に!
二葉幼稚園です
 行ってました
 当時は平屋!


home back