GW!
ゴールデンウィーク、今回もバスで移動。
特にすることもないんですが、みんなで食事して、ぶらっと京都に
嫁さんと行ってきました。
 |
 |
 |
 |
新宿に「バスタ」が
オープン!
広くてきれい!
座席は今回も
最前列取れました |
 |
みんな揃って食事!
ともひろくんも、しっかりお手伝いしています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都は三十三間堂などぶらぶら・・・
関西在住中は、京都にあまり行くこと
なかった気がします・・・ |
上野!
こちらは国立博物館と東京都美術館(どちらも上野ですぐ近所にあります)
黒田清輝展と若冲展。
どっちもなかなか良かったです。
まる一日、上野でゆっくりでした。
まずは国立博物館で「黒田清輝」展
「読書」の顔の左側の輝きが印象的でした。
あと、年代順の展示だったので、作風の変化が
よくわかりました。
初期のパリでの作品に勢いがありましたね~
「読書」や「婦人像」のモデルはパリでの恋人
「湖畔」(重要文化財)は嫁さんを書いてたって知ってました? |
 |
師匠の
ラファエル・コランも
良かった・・・ |
 |
次に東京美術館で「若冲展」
こっちは人の多さにまずびっくり!(入場迄40分待ち)
それでも後悔しない内容でした。
最近時々浮世絵見るんですが、保存状態の良いものって
今見てもびっくりするくらい艶やかで大胆なデザインですね。
ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞も
保存状態が良くとっても鮮やかでした・・・ |
リアルな鶏の描写と
紅葉の色使いが
印象的でした。 |
 |
 |
料理!
最近「まとめ買い」&「冷凍保存」を覚えました。
エンゲル係数、だいぶ下がったはず・・・
 |
 |
1kgのカナダポークを
小分けにして冷凍
なんと69円/kgです
安い店、見つけ
ました |
こちの塩サバは5匹で398円。
冷凍品なので、保存期間を気にせずに
かえって使いやすいです・・・ |
 |
 |
けど、酒代がかかってるから、
食事代はそんなに安くなってないかも! |
|