1.札幌市内観光! (ど定番ですが・・・) |
 |
札幌市時計台の
昼と夜 |
 |
 |
大通公園と
札幌テレビ塔
|
 |
 |
北海道庁旧本庁舎
札幌の住所、東西南北に1、2、3~と
数えるんですが、中心は札幌駅じゃなくて
大通公園って知ってました? |
 |
北海道大学
古河講堂
(明治42年)
クラーク像
(大正15年) |
 |
ポプラ並木にイチョウ並木、構内でキタキツネ?もお散歩! |
 |
 |
 |
北大植物園 芝生はベント、温室にはサボテンも! |
 |
 |
 |
サッポロビール
博物館
(サッポロビール園)
なんとなく帰ってから
ビールはサッポロ! |
 |
 |
 |
 |
こっちはサッポロ
ファクトリー
ちょうど
クリスマスツリーの
飾り付け! |
大倉山
ジャンプ競技場
札幌五輪も1972年
もう42年も前の話
です・・・ |
 |
 |
 |
 |
通りすがりの
北海道神社
写真はないけど
紅葉がきれい
でした |
こっちも通りすがりの「旭山記念公園」
そんなに大きくないけど、札幌市内が見下ろせて
紅葉もきれいな公園でした。 |
 |
 |
 |
 |
札幌市内のおまけ・・・
サッポロファクトリーの近くの工事中
なぜかカエル? |
2.旭山動物園!
るるぶには富良野と二択でしたが、この季節富良野はないので
迷わず旭山動物園!
・・・おっさん一人の動物園には若干迷いはありましたが・・・ |
 |
お安く上げるため
バスで約3時間
前日飲みすぎで
結構しんどかった・・
けど、気温18度快適 |
 |
見て、見て このペンギン! キャッチコピー通り「飛んでます」 |
 |
 |
 |
3.小樽 |
 |
定番 石造り倉庫
大正~昭和初期に
建てられた
そうです |
 |
暗くなるまでいる予定はなかったんですが、下の「にしん御殿」に
行ってたら、帰るのが遅くなりました・・・ |
 |
小樽運河でクルーズ船に乗りました。
そこにあったのは
北海製罐倉庫の第3蔵倉(なんじゃ?)
仮面ライダーのショッカーロケ地だそう
・・・懐かしいと思ったけどもう少数派? |
 |
小樽駅と
官営幌内鉄道廃線
北海道
鉄道発祥の地
だとか・・・ |
 |
 |
商都・小樽の繁栄を
物語る
「北のウォール街」
旧日銀小樽支店!
右は小樽ビール |
 |
北海道と言えば札幌ですが、遡るとサッポロは官庁街
小樽は商業都市だったようです。(小樽一日滞在の知識ですが)
東京(官庁街)と大阪(商業都市)のような関係?
関西出身の私には小樽にものすごく親近感を持ちました。 |
にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸)
大正時代に6年半かけて建てられた大網元の別邸。
まあ、建物の規模もすごいですが、個人的には階段の木目が
凄い! と感動です。 |
 |
 |
 |
おまけ1
札幌市に本社のある「びっくりドンキー
この写真、どこだかわかります?
上にある小樽石造り倉庫の一部です
これこそ「びっくり!」 です |
 |
おまけ2
職場は石狩湾のすぐ近く。
冬場の雪と風は半端ないそうです。 |
 |
事務所前の道路、広い! 何もない!
雪の季節は油断すると入る所が
わからなくなるそうです・・・ |
 |
 |
徒歩20分くらいの
港!
天気の良い日に
お散歩! |
 |
10月なのに
1日だけ雪が降って
少し積りました・・・
帰りも雪
遠くの山も真っ白 |
 |