(2011.08.15 更新)
御無沙汰している皆さんに近況報告を・・・ (毎月10日頃更新予定) |
|
今月のニュース ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年のお盆はようすけくんが来年大学受験! ということと ともひろくんも塾の夏期講習だったので、帰省せず宇都宮で過ごしました。 ちょっとは息抜きも必要だろう・・・と言うことで、世界遺産認定の 「平泉の文化遺産」:中尊寺、毛越寺に1泊2日で行ってきました。 中尊寺は学生の頃、東北ツーリングの時に寄って以来なんで26年ぶり! 毛越寺は造園施行管理技士を10年くらい前に取った時に「浄土庭園」として やたら出てきていた記憶があるので、現物確認! 宇都宮からは340km まあ、なにもなければ4時間ちょっとと思ってましたが さすがはお盆! 8時間くらいかかりました。 (震災による無料化の影響もあるかなと思いましたが、まわりはほとんど都内ナンバー。 単に帰省渋滞だと思います)
先月に引き続き、避暑のため奥日光に! (まあ、1時間半で10℃涼しいですから。クーラーよりエコ?!) ぶらっと戦場ヶ原を散歩! マメ知識:戦場ヶ原は誰と誰が戦ったのでしょうか? 〜神話の世界で、男体山と赤城山が戦ったそうです。 ・・・とは言うものの、太古の昔、それぞれの地域に住んでいた人々の 争いがあったと思いますが・・・
![]() ともひろくんの夏休みの自由研究は「静電気で回るコップ!」 はたして回転するか?! お父さんは会社の若者から「男体山」(標高2,484.2m)登りません」 とのお誘い(挑戦?)を受けました。 駅前の本屋の横にあった「好日山荘」で 〜テニスシューズで男体山登れます?〜って聞いたら そのまま靴とその他グッズ御購入となりました。 登山報告はいずれまた・・・
|
![]() |
![]() |