(2008.01.03 更新)

御無沙汰している皆さんに近況報告を・・・
 (毎月10日頃更新予定)


メニュー
バイク
テニス
自己紹介
写真館
バックナンバー

今月のニュース

  pin初詣!
  pinスキー!
pin初詣!

 宇都宮に転勤してきて3度目のお正月。
 今年は年末にともひろくんのテニス合宿があったのと、お父さんの仕事が
 4日からだったので、関西に帰省せず始めての宇都宮でのお正月。

 ・・・子供が大きくなり、交通費がかかるようになったことも一因!
    関西まで新幹線で往復すると、大人1人約4万円。
    家族4人の移動はなかなかの金額になります・・・

 と言うわけで、元旦の昼間、みんなで和服に着替えて初詣。
 駅前にある「宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)」に行ってきました。

 普段そんなに人がいるわけじゃないので、あんまり気にせず行ったんですが
 すごい人。
 入場規制が入っていて、おまわりさんが入場制限をしていました。

 せっかく来たので(といってもバスで15分程度ですが)並んで参拝してきました。
 結局30分くらい並んだら入れました。

 今年も良い1年でありますように。

 まめ知識
  日光は同じ字を書いて二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)と読みます。
  分社と思ってましたが、どうも違うようです。
  ただし、両社とも古代関東地方の文化の中心地であった下野国の豪族であり
  国造である下毛野氏にゆかりの深い神社だそうです。

  社格はいずれも「名神 国中 下野国一宮」で一緒です。
  (すみません。社格の意味するところは良くわかりませんが結構高いようです)

屋台に「大阪焼」ってありました。
 お好み焼きの具を今川焼きのように
  焼いたもののようです。
関西で見たこのないのでネットで
 調べたところ、関東の屋台にしか
  ないもののようです。


pinスキー!

 というわけで(?) 正月を宇都宮で過ごしたので、1/2からスキーに行ってきました。
 といってもこちらではたいしたことじゃなく
   7時 起床、天気を確認して子供を起こす
       朝食は車の中でおにぎり
   9時 スキー場到着
  13時 スキー終了、ちょっと遅めの昼食
  16時 温泉に寄ってから帰宅
 といった余裕のスケジュールです。
 車で1時間ちょっとだと運転するお父さんもとっても楽です。

 今年は雪が少なく、那須の方まで行ってきました。
 雪質はふかふかで固まらず、ともひろくんが大好きな
 雪合戦はできませんでした。

ようすけくんは今年おニューの板
 中級コースでも余裕でOK

ともひろくんも初級コースはOK
 本格的にスキーデビュー
けど、やっぱり雪遊びのほうが
 好きなようです。

新雪の中で泳いだり(?)
 車のつららを取ってます
お正月ということで、餅つき大会と
 お餅の無料配布をしてました。

まずはお餅で腹ごしらえ・・・。


home back