(2007.8.25 更新)

御無沙汰している皆さんに近況報告を・・・
 (毎月10日頃更新予定)


メニュー
バイク
テニス
自己紹介
写真館
バックナンバー

今月のニュース

  pinツーリング
  pin夏休み!
  pin英語!
pinツーリング!

 ひさしぶりにツーリングに行ってきました。

 早朝4時起床(こんなときは起きれます)

 特に目的地も決めず
 日光〜いろは坂を抜けて戦場ケ原へ

 そのまま金精峠を抜けて・・・ と思っていましたが
 思わぬ「障害」がありました。

 「寒い!」

 ポロシャツにいつものジャケットを着て出て行ったのですが
 日光を抜けたあたりから寒さを感じ、いろは坂を登った頃には
 シールドが曇る状態。

 タンクバックに入れっぱなしになっている「カイロ」を取り出し
 温泉に入った時用に準備したタオルをおなかに巻いて再出発

 けど、金精峠の上でバックミラーが寒さで曇ってきた時に
 これ以上進むことを断念しました。

 結局「丸沼」というところで一服して、10時頃には帰ってきました。
 それでも久しぶりに気持ちよく走ってきました。

日光で朝日が
 出てきました

 いろは坂で
  バイクを撮影
戦場ケ原
 このへんは
  もう結構
   寒かった
今回の折り返し点となった青沼
 きれいな湖で、沼底から水が
  湧き出していました。


pin夏休み!

 1.夏休み親子工作教室

 日本機会学会関東支部栃木ブロック/栃木県こども総合科学館共催
 といった堅苦しい名称でしたが、内容はとても楽しいものでした。

 子供4人に説明員(国立小山高専の学生さん)が付いて
 約2時間で「ウインドカー」を工作。

 なんと風に向かって走ります。
 ともひろ君も苦労しながら自分で組み立ててました

 2.金魚放流

 東京から連れてきた金魚があまりにも大きくなったんで
 近所の川に放流。

 金魚すくいの金魚だったんですが、4年もするとなんと10cm以上に
 成長しました。

 いやー、大きくなるもんですね

これがウインドカー
 風に向かって
  走ります

残念ながら
 家の扇風機では
  パワー不足でした
こんな感じ

 名残惜しそうな
  ともひろくん


pin英語!

 なんとなく英語をやろうかなと思って、コンポでラジオを録音して聞いていたのですが
 突然MDがつぶれてしまいました。

 修理しようかなと思って店に相談してみると「いまどきMDを修理しても、
 あまり使わへんやろ。修理も2万以上かかるし」

 ということで、ラジオ録音ができ、音楽も聴ける「トークマスター」ってのを
 購入しました。

 昔からそうなんですが、本を買ったら読んだ気分になり、道具を買ったら
 上手くなった気がする・・・。

 これで少しは上達するかな?



home back