(2007.4.27 更新)
御無沙汰している皆さんに近況報告を・・・ (毎月10日頃更新予定) |
|
今月のニュース ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
先月行ったスキー場のすぐ近く、裏磐梯に行ってきました。 まあ、特に何を! といったわけでもないのですが、近所を散策してみました。 (と言うか、それ以外にすることはありません) まずは「五色沼」 磐梯山が明治21年(1888年)に大噴火を起こした時に出来た沢山の沼で、 噴出された鉱物質の溶け方や 陽光があたった時の屈折率の違い、 水中植物の影響などにより、青や緑の色々な色になってる不思議な沼です。 そう、その昔、大分の「地獄めぐり」に行った時の事をふと思い出しました。
そして次が「天鏡閣(てんきょうかく)」 明治40年8月、有栖川宮威仁親王殿下(ありすがわのみやたけひとしんのうでんか)が この地に御別邸を建設することを決定され、できたそうです。 そう、あの有栖川宮家って本当にあったんですね。
お手軽に花見を! といったことで、近所の八幡山公園に 自転車で花見にいってきました。 宇都宮市では有名どころらしく、なかなかきれいで、屋台もいっぱい でていました。 なにが良いって、東京や大阪のように人出がめちゃくちゃ 多くないことがいいですね。
ひさびさの家族そろってテニス! ともひろくんはテニススクールに通っていて むちゃくちゃやる気でした。
|
![]() |
![]() |