(2006. 5. 2 更新)
御無沙汰している皆さんに近況報告を・・・ (毎月10日頃更新予定) |
|
今月のニュース ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||
ベランダのチューリップが満開となりました。 すぐ近くにあるスーパーで球根を安く売ってたので、10個ほど購入して ごそっと植えたら、ごそっと咲き出しました。 問題1:チューリップの原産国は? 問題2:ヨーロッパでチューリップバブルが発生したのはいつ頃? 問題3:日本でチューリップを「県の花」としているところある? (回答1:トルコ、回答2:1600年代、回答3:富山県と新潟県 こちらから情報を引用させていただきました)
GW、子供が学校行っているすきをついて「ちょいツーリング」に 行ってきました。 バイクに乗りながら「通勤以外でバイク乗るの何年ぶりやろ・・・」 数年ぶりなことは確かです。 まずは初日「腕試し?」に3時間程度の「古峯神社」まで! ほんと栃木の田舎道でゆっくり走る事ができました。 そして翌日懲りずに朝から「大洗〜ひたちなか」と7時間くらいの ちょいツーリング。 身体が痛い・・・! 腰がだるい・・・! けど14歳のR80はまだまだ元気に走ってくれました。
![]() 1.ともひろくん「歯抜けじじい」 前歯が2本抜けました。息が抜けるのか、 発音もちょっと怪しいです。 2.県立図書館 いつもは近所の市立図書館を愛用しているんですが こないだ初めて県立図書館に行ってきました。 宇都宮中心部に程近いところにあるんですが、駐車場がない為 車で動く宇都宮賢県人にはちょっと不便。 (うちからは自転車で15分くらい) さすがに蔵書はこちらのほうがしっかりしている感じ。 けど入り口のすぐ横に「作新学院発祥の地」(作新学院:私立の学校) の記念碑はあかんのちゃうん?
|
![]() |
![]() |