Mozilla対策審議会

 ようやく使えるものが出てきたなあ、って感じのMozilla Milestone16。これまでになく使い物にならなかった(^^;)Netscape6のプレビューリリースに比べたら遥かによくできたユーザーエージェントで、これなら日常的に使っても大丈夫かな、って思えたので、Sぱらの動作チェックなどはコイツを標準にしてやってみることにした。まだ使いはじめて一日なんだけど、ここまでで気になったこととか、書いてみるので興味があったらどうぞ。ただしあっしの記述は文法的にすっとんきょうなこと言ってる可能性もあるんで、そこら辺は適当に割り引いて「そういうこともあるんだな」程度に受け取っていただきたいと思ったりもする(^^;)

イメージが入ると見た目がおかしくなる現象
いやーんな現象 これはNetscape6にもあった現象で、Mozilla固有のモノのような気がする。<P>などのブロックレベルの要素で、スタイルシートで"text-align:right;"なんぞと文字揃えをして、それをborderプロパティで枠線などで囲んだりした時に、Mozillaはイメージサイズを無視するらしい。"どくしょ日記"のコーナーがこうなっちゃうんですわ。borderが文字列が終わったところでそのブロック要素の内容が終わったと判断してるのやろうか。イメージが入っている時はイメージサイズのマージンはべつに取らなきゃいけないってことなのか??
オレ的発見
 これは最近気がついたんだけど、スタイルシートでのwidth指定って、"一番近くの親要素の幅に対する割合"なんだね。つまり、一つのクラス内でマージンを取っていても、widthプロパティはその上の要素の幅に対する割合が適応されるから、場合によってはこっちが想定していた幅通りに表示されないことがあるらしい。今までNetscape Communicatorではチェック甘くて運良く表示されてた場所のいくつかが、えらく間延びして表示されるようになって初めて気がついた(^^;)。
謎の色化け
 これはもしかしたらMozillaのせいじゃないのかもしれないけど、特定のCGIスクリプトで文字が色化けすることが起きているようだ。一部のツリー型BBSで、なぜか子記事の文字色が真っ赤になっちゃうんである(^^;)。何が起きてるんだろう………。
と、書いてて今わかった。入れ子構造が深くなっていると、そこの色が変わるみたいだ。下の気になるところの箇条書き、Mozillaでは赤文字で表示されてます。でもなぜ(笑)?
まだ途中だから………
 これからよくなっていくんだろうけど、現状ではまだ実現してない機能、気になるところとして、
  • フォントの切り替えがまだできない
  • prefarencesの動作がおかしいときがある
  • アドレス帳のインポートがヘン
  • MozillaとN6のインストールの具合で、サイドバーのカスタマイズができないときがある
  • ショートカットキーが大量に無くなってしまった。これはめちゃ不便だよ(^^;)
  • ファイルをダウンロードする時の画面表示がヘン。棒グラフの動きに合わせて、表示も一緒に動いてるぞ(笑)
  • フレームのソースが表示できない
  • セキュリティ・マネージャを立ち上げると落ちるみたいだ。
  • キャッシュがおかしい感じ。Sぱらのアクセスカウンタが更新されない。CGIとの絡みか?
うれしいところ
 もちろんうれしいことのほうが多いんだけどね。
  • JavaScriptをオフにしてもスタイルシートは有効、って普通はそうだろ(爆)。
  • <INS><DEL>をサポート
  • <Q>もサポート。イタリックにしたうえでダブルクォートで囲むようだ。
  • border-colorが正しい色で表示されるようになった
  • line-heightも正しくなった、と思う。
  • 立ち上がりがN6の倍ぐらい速い。何やってんだNetscape?
  • さらにN6より動作も安定してる。(まあN6PR1って、正体はMozilla M14だからしょうがないけど)

 今のところこんな感じかな。テスト版とはいえ、このヴァージョンの使い勝手はかなり良くて、個人的には気に入ってしまった。今は日常的にこちらを使っていますが、特にトラブルもなく快調に動いております。しばらく使ってみて、気になるところとか出てきたら、またレポートしますが、とりあえず今回はこのへんで。

 その後、M17 Nightly Buildをぽちぽち使っています。7/27現在の最新バージョンは7/26版。上記の不具合のうち、入れ子のリストの色が変わる件、アクセスカウンタの更新、フレームソースの表示あたりは直っているようですな。ただ、理由はよくわからないんだけど、一部のページがうまく表示されないみたい。なんかのはずみで文字コードが何か解らなくなると、とりあえずUTF-8であると決め打ちするのが原因のようだ。でもなぜ(^^;)?  文字コードの誤認関係はM18で直ったようだ。M18ではいくつかのサイトのCGIフォームへの入力がうまくいかない時があるようなのと、My Sidebarのブックマークをいじってる最中にアプリケーションエラーで落ちる、って不具合が(ビルドによって)起きたり起きなかったりしている。総じて"使える"ものになっていると思うんで、わたしゃ機嫌よく使っておりますが、どうもWindows2000で、よりトラブルが発生しやすいように感じるますな。さあ、より完成されてないのはWin2000とMozilla、どっちなんでありましょう(笑)。

2000/6/17
追記:2000/7/27
2000/9/3

新たな内職の可能性への考察 (Prev)   コラムメニューに戻る (Back)   フェアライドって、わからんど (Next)  トップに戻る (Top)