11月29日 |
もう師走ですが、南西の角ではまだもう少しイングリッシュが咲きそうです。 |
|
|
 |
黄色がグラハムトーマス、ピンクがヘリテージです。 |
|
10月21日 |
春に比べると寂しいですが、秋のばらが咲いています。 |
|
|
西から見た庭です
 |
東の花壇です
 |
7月17日 |
二番花が咲き始めました |
|
西から見た庭です
 |
東の花壇では紫のイントリーグが咲いています
 |
|
エントランスから見た花壇
 |
フェンスでは東北の角で黄色のサハラ82の二番花が咲いています
 |
|
アーチにも二番花が咲いています
 |
北のアブラハムタービーが沢山花をつけています
 |
|
|
7月4日 |
庭では二番花がぽつりぽつりと咲いています |
|
|
西の花壇では青いアガパンサスの花が咲いています。
 |
|
|
6月19日 |
咲き殻を摘んで花はなくなりました。 |
|
西から見た庭。右下のあじさいがきれいです
 |
東の庭
 |
|
北のフェンスも枝を整理しました
 |
エントランスのブラッシュランブラーも撤去しました
 |
|
6月5日 |
フェンスは終わり、庭の花もそろそろ終わりです。 |
|
西から見た庭です。右下であじさいが咲き始めました。
 |
東の庭も花がほとんど咲き終わりました。
 |
|
西の庭ではミニが少し咲いています。
 |
フェンスのバラはほとんど終わりです。
 |
|
エントランスのブラッシュランブラーだけが元気に咲いています
 |
|
|
5月28日 |
そろそろフェンスは終わりで、庭で花がが減り始めました。 |
|
西から見た庭です
 |
東の花壇です
 |
|
東の花壇を角度を変えて
 |
南花壇のボニカ82やモーニンググロー
 |
南西方向を見る
 |
|
イングリッシュコーナー
 |
西の庭を部屋の窓から見る
 |
エントランスのブラッシュランブラーが満開
 |
|
エントランスと玄関
 |
エントランスと玄関を角度を変えて
 |
ブラッシュランブラーの下から西の庭を見る
 |
|
フェンスのつるばら
 |
東北の角で残るのはアンジェラのみ
 |
|
Aダービーやアンジェラもそろそろ終わり
 |
ニュードーンも盛りを過ぎました
 |
北のフェンス
 |
|
5月23日 |
庭の満開は続いています。南西の角のファイルフェンブラウやイングリッシュが満開になってきました。 |
|
西から見た庭です
 |
ガレージから見た西の庭
 |
|
エントランスの吊下げたブラッシュランブラーが開花
 |
東の花壇
 |
東の花壇から南を見る
 |
|
南西の角のイングリッシュなど
 |
メアリーローズ、ヘリテージ、G.トーマス
 |
ファイルフェンブラウを見上げる
 |
|
フェンスのつるばら
 |
北のフェンスがほぼ満開です
 |
|
南のロココも少なくなりました
 |
アーチの花も少なくなりました
 |
東北の角ではアンジェラだけが満開です
 |
|
北の中央ではアンジェラとA.ダービー
 |
玄関のニュードーンがほぼ満開
 |
|
|
5月20日 |
庭の中のばらがほぼ満開になりました。 |
|
西から見た庭です
 |
エントランスも華やかです
 |
|
西の花壇を南から
 |
クリスマスツリー状の白い花は群星です
 |
東の花壇です
 |
|
東の花壇を方向を変えて
 |
アーチの下から西に向かって
 |
東と南の花壇
 |
|
南西の角でファイルフェンブラウが開花
 |
正面はGトーマスやヘリテージなど
 |
フェンスのロココ等
 |
|
東のフェンスは盛りを越え、北側が開花を始めました
 |
東のアーチ
 |
|
東北の角でドルショキが随分咲いています
 |
北側のAダービーとアンジェラ
 |
玄関前ではニュードーンが咲き始めました
 |
|
5月15日 |
庭の中で開花が進んでいます。フェンスでは北側の開花が進んでいます。 |
|
西から見た庭の全景です。
 |
エントランス
 |
|
西の庭ではまだ早咲きの黄色が勝っています
 |
東の庭では赤系統が目立ちます
 |
東の花壇の中央は
 |
|
南の花壇でも咲き始めました
 |
東側フェンスでは満開が続いています
 |
|
ピンクのエデンローズはそろそろおしまい
 |
アーチには二種類の赤があります
 |
Mrs.デュポンは終わりです
 |
|
東北の角では白のドルショキが咲き始めました
 |
サハラ、アンジェラに囲まれたドルショキ
 |
更にクローズアップ
 |
|
北のアブラハムダービー
 |
ニュードーンはまだです
 |
|
|
5月13日 |
庭がずいぶん華やかになりました。5/11から二日間で随分花が開きました。特にフェンスのつるの開花はあっという間です。 |
|
西から見た庭の全景です。手前の西の花壇が華やかになりました。
 |
エントランスでも花数が増えてきました
 |
|
オレンジはローラ、黄色はゴールドバニーです
 |
西の花壇を別の方向から
 |
東の花壇です
 |
|
東の花壇を少し方向を変えて
 |
東のイントリーグと壁際のミニ
 |
東南の角のフェンスを二階から
 |
|
東側のフェンスのつるバラあっという間に満開になりました。北でもアブラハムダービーが開花しました
 |
フェンス東南では満開です。ロココの香りがします
 |
|
エデンローズ, ロココ, U.ウォルター, 羽衣
 |
ズームアップ:エデンローズ、ロココ
 |
アーチは満開です
 |
|
黄色のミセスデュポンは盛りを過ぎました
 |
東北の角でアンジェラも咲き始めました
 |
上からアンジェラ、羽衣、サハラ98です
 |
|
北でもアブラハムダービーが開花しました
 |
アブラハムダービーの香りがします
 |
|
|
5月11日 |
全景で見ても少しずつ花が見えます。 |
|
西から見た庭の全景です。手前の西の花壇でも花が見えてきました。
 |
東側の花壇を見ました。
 |
|
黄色はマダムシャルルソバージュと万葉です。
 |
少し角度を変えて撮りました。
 |
エントランスではダブルデライトが数輪咲きました。
 |
|
フェンスのつるバラは少しずつ開花して来ました。
 |
東北の角のサハラ98の鮮やかな黄色が見えます。
 |
|
東側フェンス南端でロココも咲き始めました。
 |
U.ウォルター, S.Q.エリザベスが増えました。
 |
東側フェンスMrs.デュポン, S.Q.エリザベス。
 |
|
5月6日 |
まだ、遠景で見ると花は目立ちませんが、パラパラと花が咲いています。拡大して見て下さい。今年は1週間以上早いようです。 |
|
西から見た庭の全景です。右下の深紅の花はつつじです。
 |
東側の花壇を見ました。
 |
ミセスデュポンの鉢植えが咲いています。
 |
マジックワンドの後はヘリテージ等Englishです。
 |
スタンダードの下でキスゲが咲いています。
 |
全景では咲いている花は目立ちません。拡大してようやくわかります。
 |
二階から見た東側フェンスMrs.デュポン等。
 |
東側フェンス南端でエデンローズが咲き始めました。
 |
アーチにU.ウォルター, S.Q.エリザベスが咲き始め
 |
東側フェンスMrs.デュポン, S.Q.エリザベス。
 |
|
|
|
|
|