鶴岡でちょっと降りてみた.で,鶴岡にいるよってことで,駅名をAU12キノコクーラー
をバックに一枚.18:33発車.あたりは大分薄暗い.これから米で有名な庄内平野.複線
区間だ.思ったとおりスピードが上がった.本来の走り.そして,庄内平野で日没を迎えた.
一応雲の中に沈んだので.
おっと,なんでまたワゴンサービスのお姉さんが...さっき来たばっかじゃない.そうか
鶴岡で弁当仕入れたのね.しかも最後尾の車両(我がボンネット)から.くっ,しょうがない
”すいません,コーヒー”飲みたくねぇ〜.お姉さんに直接デジカメ向けられない(恥ずかし
い)から,窓に映ったお姿をどうぞ.ケロヨン色の制服だよ(*^-^*)
おっ,あれに見えるは鳥海山! これより北にはこの山より高い山は存在しないのだ.しかも
ボンネットのバックに使えるシチュエーション.これは頂きだ.デジカメといえども,ハイク
オリティにセットし,構図を決めにかかった.また例の鉄野郎と一緒だ.横一線にぼくと並ん
でいる.ここは,もう少し後ろから撮りたいなぁ.鳥海山を目の当たりにして,ちょっと欲が
でていた.こいつが撮り終わるまで待とう.ほどなくあの鉄野郎が退いたので,ぼくはデジカ
メを構えた.さて撮すぞ.
っと,突然,あの鉄野郎が走り出した.あれっ?発車?やば!
ぼくも慌てて釣られて走り出した.と同時にシャッタも切っていた.ちゃんと写ったかな?
しかし,一向に列車は動く気配がない.しまった!はめられた! 既に遅し.
どうにも我慢ならない.あのボケなんで急に走ったりしたんだろう.どうせ腹でも下したん
だろう...などと,自分のことを棚に上げてコーヒーガブガブ呑んでたら,また海と出会っ
た.しかも,その先がちょっと晴れていて,残光が見える.おぅ!ここで1枚.
列車の方は,またスローペースになっていた.おそらく単線なんだろうな.外はもう真っ暗
闇で何も見えない.それでも481ボンネットに乗っているという実感だけが非常に浮いた状
態で存在している.ちょっと変な表現だけど...目は冴えている.コーヒーのせいか?
秋田20:28到着.