◆ 新 年 編 ◆
1. 電話 |
2. コンビニ |
3. デニーズ |
4. 帰宅 |
5. さらに |
'99.12.31
14:30起床。
備蓄のポテチとチョコレートで凌ぐ。
1900年代のうちに1900年代のことは片づけておこう、
と思いつつHPをせこせこ書く。
気がついたら、
'00.01.01
だった。
PCに問題はなさそう。
時報を聞こうとするが、
携帯はつながらない。
ニュースでは、
目立った混乱はない、
と言っている。
じゃ、
いっか。
と、
電話。
“はいはい。”
“あけましておめでとうございますぅ。
塚○ですぅ。”
“あ、
これはこれはご丁寧に。”
よぉっく考えてみると、
2000年代に突入して初めて会話した相手が塚Pということになるわけで…、
…あまり深く考えないことにしよう。
しばらくしてまたTEL。
こんな夜も珍しい。
“もしもし〜”
にゃはは。
元気いっぴゃい、
って感じ。
組長である。
“おめでとうございますぅ。”
“行ってきたよ〜!!”
都筑S.A.でカウントダウンしてきたということである。
“今、
鷺沼の有馬とかで迷ってた〜”
なんじゃそりゃ。
とにかくも新年のご挨拶をせねば、
ということでうちの寮の前まで来させる、
いやいや、
お越し頂く。
ちょいちょいと歯磨きして着替えて表に出たら、
すでにスタ子が停まっている。
?
電話を渡される。
“あけましておめでとうございますぅ”
K保ッチである。
これで3人目。
みぃんなロードスター関係。
うひひ。
朝から(朝は寝てたけど)ろくなもん食ってないっちゅーことで、
コンビニに連れてってもらう。
“新年明けて初めてスタ子の助手席に乗った人だからね。
光栄でしょう??”
・・・あぃ。
途中、
近所のすんごいイルミネーションを飾ってるところなんかを案内してもらったり、
組長邸(こう書くと、
ホンモノって感じ!)までの道を教えてもらったりしてセブンイレブンに到着。
いろいろ物色する。
キムチとぉ(ここんとこ、
辛いものが好き)、
ビールあるんだ、
何それ?
軽井沢の地ビール?
飲んでみっか。
ちゃんとした食料は、
と、
でもなぁ、
せっかくだし、
“ファミレス行こうよ。”
ということでバーミヤンに行くことに。
バーミヤンは閉店ということで、
尻手黒川道路沿いのデニーズへ。
梶ヶ谷の方はおそらく満員だろうが、
こっちは空いてる。
グラタンなんぞ食いながらおしゃべり。
デザートなんぞ食いながらおしゃべり。
おかわりのコーヒーをすすりながらおしゃべり。
おかわりのコーヒーをすすりながらおしゃべり。
おかわりのコーヒーをすすりながらおしゃべり。
とにかくおしゃべり。
気がつけば、
“5時だよぉぉぉ?!!!”
1年の計はなんとやらっちゅーのに、
思いっきり夜更かし。
“今年、
終わったよぉ〜。”
“てゆーか、
これでこの1000年はもうだめだね。
2999年まで終わってるよ。”
うちまで送ってもらって、
“おやすみー、
よいお年をー”
←
なんでやねん?!
13:00起床。
あ〜ぁ、
やっちったよ。
いい天気。
年賀状は、
っと、
と、
ポストまで。
うわ、
来てるよ。
でも1通ということで少々ほっとする。
来るとタイヘンだけど、
来ないのもさびしいしの。
1通ならいっか。
裏を見て、
にゃはははは。
たっくさんのロードスターをバックに、
いい笑顔でスタ子と写ってる組長の写真。
これはこれはご丁寧に。
しかし、
元日早々、
組長にどっぷり。
そして、
今年もロードスター三昧な予感・・・。
てことで、
よろしく!
>
組長閣下
&
関係各位
back 2 roadster page