◆ 自 作 編 ◆

1. ヒント 2. 買い出し 3. 作成 4. 効果



1. ヒント

マスターシリンダーストッパー付きタワーバーは、 マストアイテムだと思っていた。 3角形で剛性アップだから、 というよりも、 マスターシリンダーストッパーが付いているから。

そして先週、 NOPROさんにブレーキライン交換をお願いしたときに、 見てしまったのであった。
マスターシリンダーが、 長崎のガラス細工のお土産みたいにぺこぽこするのを。

“イチバン手っ取り早いのは、 角材を突っ込むことですよね。 「○ビ」チューニングとか言ってね。”
野上さん、 それ、 死語、 とか思いつつも、 自分で作ってみーよぉっと、 と決意。



2. 買い出し

'00.01.15

午後。
荏田のスーパーオートバックスに行くことにする。
目的は、 マスターシリンダーストッパー用の材料と、 ふぇらーり純正エアホーン用電気部品調達である。

駐車場でボンネットを開けてみる。 ふむ。 このタワーバーに挟んで、 ボルトで押さえればなんとかなるな。
エアホーンはどうしよう。 とりあえず、 ホーン用リレーを探してハンドル下のカバーをめくってみたりするが、 よくわからない。 ・・・まいっか。

ということで出発。
休みの午後の246って、 すぐ渋滞するからキライ。

ストッパー用の金具はひょいひょいと集まったのであるが、 電気部品が分からない。

1mm2の電線なんて、 ないよ。 2.5mm2も。
それに、 フエストン端子って、 なに???

エアホーンは次回に持ち越し。



3. 作成

購入したのは、 ステンレスの板っきれ(10mmの穴開き)を3枚。 ボルト&ナットのセットを4つ(ボルトは3本ほど余る)。

2枚の板っきれでタワーバーを挟み、 残りの1枚をシリンダーストッパー用ボルトの台座にするという仕掛け(画像近日公開)。

ちょいちょいと組んで走ってみることに。



4. 効果



・・・・・・変わらん。





back 2 roadster page