◆ 厚 木 編 ◆




'99/04/20

ちょっと早起きして、 駐車場へ。 お、 あるある、 ラグナブルーロードスター。 ワイパーに昨日書いたメッセージを挟んでから出勤。

21:30頃、 宮崎台着。 とりあえず日課となりつつある駐車場詣で。 あぁあぁ、 2日も降れば砂埃とか付いちゃうもんなんだねぇ。 洗車してやらにゃ、 とはいえ、 コイン洗車場ってどこらへんにあるんやろ?

しかしまぁ、 な〜んか、 陽気がいいねぇ。 なまあったかくって。
乗り込んでみる。 こないだ左足つったからなー、 シート位置の調整をきちっとやってー、 こんな感じかなー。
ちょっち動かしてみる?
みる。
きゅきゅきゅ、 うるるぅん、 ライトオーンッ!!、 ををっ、 メーターってば、 緑色にアヤシク光るのねん。 気に入ったぞぇ。
なんとなく馬絹方面。 なんとなく246。 まずい、 坂道発進じゃ。 なんとかなる。 が、 うぅ〜んっとかうならせてるし。 ださださ。 巧夫を積まねば。
しかし、 このフットレスト、 邪魔っちゅーか、 慣れんとクラッチ踏むとき踏んじゃって焦るでよ。
慣れといへば、 6MT。 5速に入れるのがちょっちね。 すこーんっっと入れられるようになるのかねぇ。

246は流れたりつまったり。 標識は厚木25kmとか言ってるし。
行ってみる。
途中一回エンストした。 一人狭い車内で赤面する。 功夫を積まねば。

厚木に着いた様子。 標識は沼津88kmとか言ってるし。
行ってみま・・って、 行けるかぃ!!

246上り方面はトラック軍団等、 混み出してる。 東名に乗ることを決意する。
東名にはすんなり乗れる。 ま、 自動発券機に届かなかったりしたのだが(うーんと伸びをして届いた)、 気にしない。

ぐぉぉ〜ん。 なかなかの加速ぢゃ。 それにね、 排気音がよろしおす。 野太くって。 さすが、 シンセと音響理論と音感でチューンしただけのことはある。 いー感じ。 ちょっとラジオとか聞こえないけど、 それはそれでよい。 静かなクルマをもとめて買ったわけではないからである。

海老名P3kmの標識。
入る。
コーヒーなんぞすすりつつ、 夜風を浴びつつ自分のクルマを眺める。 う〜ん、 ええんちゃいますのん。 ちょっち右に寄せすぎやなぁ。 車庫入れも練習せんといかんな。

帰りはあっという間。 私の棲息する速度域ならまったく安定しとりますな。
1000円払って下りる。 馬絹の交差点経由で駐車場へ。

23:30。

2時間か、 遊んだあそんだ。 あ〜、 楽しかった。





back 2 roadster page