八ヶ岳 2 days

6月10日〜11日

参加台数 16台

1日目 曇り  走行距離 258Km(自宅〜龍勢会館50Km含む)

龍勢会館〜安取峠〜御荷鉾スーパー林道〜十石峠〜大石川林道
麦草峠〜茨沢林道〜稲子トレッキングルート〜伊予ロッヂ

心配だった雨も降ることなく、まずまずのツーリング日和になりました。
初参加3名を含む、総勢16名のエントラント達。無事2日間を走りぬく事ができるのか?
ジャイアンを先頭に、いよいよプロローグランが始まります。
スーパー林道に登る、安取峠の廃道を使った最初のSS。
崩落箇所を越え、左に鋭角に登るいやらしいセクションが最大の難所になった。
ここで最初のマシントラブルが発生!油圧クラッチホースに穴が・・・・(Kブラザース弟XR250改)
しかしゴッドハンドのドクターKAWASUMIの手により瞬く間に応急処理が完了した。
時間も昼前後と言う事で、そのままランチタイムに。(スーパー林道、杖植峠)
十石峠に向かう林道でオーバーラン!
草むらに吸い込まれた初参加のトップギャランCRM。
その次の電波道で崖落ちするYUU君。
決してやらせではありません。
「落ちちゃった・・・」 早速レスキュー隊の出動です。上からロープで3人、下から3人で
ようやく引き上げる事ができました。2〜3人じゃどうにもならんでしょう。
いつものGSで給油後、大石川林道のSSへ。石が多く相変わらず走りづらい。
撮影中、登山者とかち合い遠慮気味になってしまったのが残念!
(沢渡りのシーンを撮る為先にスタートしたのに道を間違え遅れてしまってごめんなさい。次回こそ撮ってやる!)

―第2部につづく―