 |
 |
 |
2台目のマシントラブルはパンク。
熊の手を持つ男は素手でチューブを引き抜く。
しかし意外に足のサイズは小さい。「いっけね〜パンクのり忘れた!」 |
稲子ルートに入る前にヘルメットカメラを仕込むume氏。
今回も調子がイマイチ。さらなる改良が必要か? |
 |
 |
腰痛の為、迂回ルートで特別観覧席に。 |
悶絶ショーのカメラ担当84moto氏。 |
 |
 |
KTMパワー炸裂! |
「ふぅ〜楽勝々」 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
初参加31歳独身CRF450最高!「とっ!殿〜」 |
下のヒルクライムを正規ルートでただ1人登った隊長。お見事! |
 |
 |
ここまでの10人はなんなくクリアー。だいぶ暗そうですが、まだ夕方6時ぐらいです。
下のヒルクライムで体力を使い果たし、もうおなか一杯でーす。 |
 |
 |
 |
 |
26歳VS51歳 燃え尽きた二人
|
初参加ながらなんとか登りました。「こーゆー所が好きなんです」 |
幾つかのトラブルはあったものの無事Pm7:00頃宿に到着。宿も満員御礼にぎやかでした。
冷たいビールがうまかった!風呂に入ってそのまま寝てしまいたいくらいでした。
別館の6部屋貸切でゆったり寝れました。が・・約1名「いびき」の被害にあったそうです。 |