控訴審判決記事
【京都新聞 2008年2月1日】
  京大病院薬物誤注入 再び隠ぺい否定
        
大阪高裁 遺族の控訴棄却

 京都大医学部付属病院に入院していた藤井沙織さん=当時(17)=が人工呼吸器に誤ってエタノールを注入されて死亡した事故で、病院が事故を隠そうとしたなどとして、両親が大学や医師らに損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が31日、大阪高裁であった。小田耕治裁判長は「事故を隠す意図や行動は認められない」として、看護師4人の過失と大学の使用者責任のみを認めた一審の京都地裁判決を支持、控訴を棄却した。

 判決によると、2000年2月28日、看護師(31)が蒸留水とエタノールのタンクを取り違え、他の看護師も間違いに気付かないまま、沙織さんの人工呼吸器に約53時間にわたってエタノールを注入し続けた。沙織さんは3月2日にエタノール中毒で死亡したが、死亡診断書の死因欄には「急性心不全」と記され、カルテにも誤注入の記載がなかった。

 小田裁判長は「誤注入の発覚から両親に伝わるまで約41時間かかり、速やかな報告とは言えない」としながらも、医師や病院関係者は死因を敗血症性ショックと考えていた▽両親の心情に配慮してすぐに報告しなかった−などを認め、隠ぺいを否定した。

 判決後に会見した両親は「司法に正義はないのか。裁判所は真実を知っていたのに、沙織の尊厳より京大の名誉を守った」と無念さをかみしめた。最高裁への上告については「今すぐにでもしたいが、弁護士の先生と相談して決める」とし、「今後も医療機関と患者の意識のずれについて、いろんな場面で伝えていきたい」と話した。





           【京都新聞 2008年2月14日】

        
両親が上告 京大エタノール訴訟

 京都大医学部付属病院に入院していた藤井沙織さん=当時(17)=が2000年3月、人工呼吸器に誤ってエタノールを注入されて死亡した事故をめぐり、両親が大学や医師らに損害賠償を求めた訴訟で、両親は13日、医師や病院による「事故隠し」を認めなかった1月31日の大阪高裁の判決を不服として、最高裁に上告した。
もどる