判決記事
【読売新聞 2006年11月2日】
 京大病院医療事故 看護師らに賠償命令
 
    京都地裁 病院側隠ぺい、認めず

 京都大病院(京都市左京区)で2000年2月、人工呼吸器の加温加湿器に消毒用エタノールが誤注入され、難病で入院中だった同区の藤井沙織さん(当時17歳)が死亡した医療事故で、両親が京都大と医師ら9人を相手取り1億1400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、京都地裁であった。中村哲裁判長は、焦点となった大学側の事故隠しを否定し、「医薬品を確認すべき業務上の注意義務があった」として、誤注入にかかわった看護師4人の過失のみ認定。4人と大学に計約2800万円の賠償を命じた。原告側は控訴する方針。

 判決によると、同月28日、看護師(30)(業務上過失致死罪で有罪確定)が精製水とエタノールの容器を取り違えて注入。他の看護師も気付かず、沙織さんは3月2日、急性アルコール中毒で死亡した。

 誤注入の事実が死亡診断書に記載されず、家族への報告が遅れた点などから、原告側は「組織的な事故隠し」と主張したが、中村裁判長は「事故を解明してから原告に報告しようと考えたもので、一定の合理性がある」と述べ、大学側に隠ペいの意図や行為はなかったと認定した。

 原告側が主張した看護師長らの注意義務違反については「容器の取り違えを具体的に予見することは困難」と退けた。



 
京大病院医療過誤訴訟「言葉失うひどい判決」
      
被害者両親 厳しく非難

 「失望しました」――。京都大病院(左京区)で2000年2月、人工呼吸器の加温加湿器にエタノールが誤注入され、入院中だった藤井沙織さん(当時17歳)が死亡した医療過誤訴訟。1日の地裁の判決は、看護師らの一定の過失を認めたものの、最大の争点になった「事故隠し」は退けられ、約5年間にわたって真相の解明を訴えてきた両親にとって厳しい内容となった。

 支援者らで埋まった101号法廷。沙織さんの遺骨とともに原告席についた父省二さん(50)と母香さん(50)は、中村哲裁判長の主文読み上げに一瞬身を固くさせ、深くため息をついた。

 判決後の会見で、判決が死亡診断書やカルテにエタノール誤注入の記載がないことを指摘しながらも「隠ぺいとまで認められない」とした点について、両親は「権威に甘く、市民に厳しい。言葉を失うひどい判決」と語った。

 また、誤注入を誘発したとして看護師長らの薬剤管理責任を訴えた点が退けられたことは、「現場の薬剤管理が個々の責任に委ねられ、ますますミスを招いてしまうことになる」と指摘した。

 しかし、被告側が訴訟で「(沙織さんは)死期が迫っており、苦痛を感じていなかった」と慰謝料減額を主張し、判決で退けられた点は評価したうえで、「品位を疑う主張。裁判の書面をひもとくたびに悔しい思いをし、二重に傷つけられた」と厳しく非難した。

 一方、京都大病院の内山卓病院長は「今後の対応は判決文を見て検討したい」としている。



もどる