企業診断ニュースを読む(2002年8月)

作成日: 2002-08-06
最終更新日:

ネット家電のキーワード

5.1 チャンネルスピーカー:そういえば昔、4チャンネルスピーカーが流行した時期があった。 結局主流にはなれなかったのはなぜだろうか。 当時は和風家屋が主体で洋風家屋に比べて響きが出なかったのではないだろうか。それに場所も狭かった。 あるいは、聞きたい音楽の種類が、今に比べて格段に貧しかったせいかもしれないが、どうだろうか。 5.1 チャンネルとは、 4 チャンネル + 1 チャンネル(中央部)+ 0.1 チャンネル(重低音のみを担うウーファー) を意味するものという。 聞いてみたい気はするが、一生かかっても自分ではものを買わないだろう。

暗号技術:まずは誤植から。「複合化」とあるが、これはすべて「復号化」が正しい。 なお、暗号技術の定義に、盗聴防止のために暗号化することを目的とした通信と書いてあるが、通信だけではなく、 また盗聴防止のためだけでもない。この後で署名技術に用いられると書いてあるため、 最初の定義をもっと工夫すべきだったと思う。

インターネット**:**にはエアコン、家電、冷蔵庫が入る。インターネット冷蔵庫を初めて観たのは3年前、 Internet Magazine 誌にトンデモ発明の一つのように扱われていた。ところがいまや真面目に議論されることに 驚いている。ところで、コンピュータを冷蔵庫と一緒にさせる理由は、 コンピュータが発生する熱を冷蔵庫によって吸収させるのが目的ではないかと半ば冗談ではあるが思っている。

中小企業診断士の6つの役割

インターネットのどこにも見当たらないので、 当月号に載っていた「中小企業診断士の6つの役割」を掲げる。 なお、最終段の「当協会」とは、中小企業診断協会を指す。

  1. <机上の空論や単なる過去の分析ではなく> 中小企業の現場に入り、現在、将来の経営課題を把握・分析します。
  2. <企業の経営を批判するのではなく> 中小企業者の能力・経験を活かし、潜在的能力を引き出します。
  3. <単なる診断ではなく> 課題解決(経営革新)の具体的方策を示し、その実現を支援します。
  4. <経営の特定部門だけをみるのではなく> 経営全体を理解した上で、専門家として診断・支援します。
  5. <単に、マネジメントの知識・手法だけではなく> 実際に利用できる中小企業施策を明示して、その活用を支援します。
  6. <大企業を対象とする他の民間コンサルタントと異なり> 中小企業診断士の報酬は、中小企業者が負担できるリーズナブルなレベルです。

特に、当協会中小企業診断士は、時代先取りの自己研鑚を行い、 各種専門家とのネットワークを構築しています。

まりんきょ学問所中小企業診断士(休止中)勉強の部屋日誌


MARUYAMA Satosi