竹富島編(2)
 


お、いきなりなにやらありますぞ。
いわくありげですなぁ・・・
一応、なんか展望台らしいです。
ひとりしか登れないほどの小ささです。
かなりテキトーな作りです。 スゲェ。


・・・で、展望台から見た風景。
んん〜〜〜ん、ミャンマー。
 


島を水牛車でまわることもできます。
竹富にはバスもタクシーもないですからねぇ。
歩きか、レンタサイクルか、この水牛車です。

水牛車のおじいさんに話しかけられました。
「今日はお泊まりですかぃ?」
「あ、はい。」
「なに荘に泊まるんですか?」
「え〜と、大浜荘です。」
あ〜、大浜荘。 
そうかいそうかい、大浜荘かい。 ふふふ。」

・・・・・・・・タケトミン・ギャグ炸裂。
 


「・・・なんだよ、あんまり見るなよもぉ〜。」
(これもタケトミン・ギャグ)

・・・・そんな感じで。 はい。 すいません。
 


ガジュマルの木。
coccoかなんかの歌に出てきますねぇ。
がじゅまるの樹の下で〜♪
・・・てな感じで。

これがそれです。


ちなみにコレがデイゴ(県花)。
デイゴ〜の花が咲きぃ〜♪
てな感じでブ〜ム。

花は咲いてません。
なぜなら冬だから。
 


お昼はこの「レストラン・あさひ」でカレーを。
「レストラン」って言っちゃってるところがスゴイ。
なんかもー、言ったもん勝ちですね。

ちなみに「ハウスバーモントカレー・甘口」でした、たぶん。(笑)
それに八重山そば(ソーキそばの、ソーキが入っていないやつ)が
付いてましたよ。

おじいさんがひとりで切り盛りしてるんですが、
「あぁ、カレー大盛りになっちゃったよ・・・」とボソっと
独り言のように言ってました。

大盛りでした。 旨かったけどね。 バーモントカレー。
 


ふと見ると店の壁にサインが!
・・・・SO・・・PHIA・・・
これ、SOPHIAの誰かのサインでしょうか??
どうなんでしょう、MKさん。(笑)
これ、ソフィアですか?
 


竹富島編(3)にGO。

多摩川ぷう太ドモホルン・ロビーにGO。(若林)