那覇編(2)
 

・・・というわけで、
那覇に着いたらとりあえず「漫湖コント」をやりたかったので、
空港からタクシーで漫湖に行こうかと思ったんですよ。

で、捕まえたタクシーが、なんともまぁ女性ドライバー・・・
まぁ、結構お年を召した方だったんですがね。

「どこ行きましょうか?」

「あ、あのぅ・・・ま、まま、漫湖公園に・・・
あ、いや、あの、ホラちょっと湖を見てボーっとしたいなぁなんて・・・
思いまして・・・ええ。」
(別にこんなにキンチョーする必要はどこにもない)

ところがこのドライバー、結構耳が悪いのか、
ひとの話を聞いてないのか何なのか、

「お客さん、観光? 沖縄初めて??
じゃあ私がいい観光名所に連れていってあげますね。」

「・・・え? ・・・あの・・・いや・・・はぁ・・・」

いきなりあさっての方向に走り出すタクシー。
 
 
 

・・・・・・まいったなぁ。

「おばさ〜〜ん、僕は漫湖に行きたいんだよぉ〜〜〜、
どーでもいいから漫湖に連れてってくれよぉ〜〜〜〜、
僕は漫湖が見たいんだよぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、
おばさん、僕にまんこを見せてくれよおおおお。」

・・・と、ココロの中で最早意味不明の呪文のようなものを叫びつつ・・・
 
 

・・・で、とりあえず連れてこられたのがココ。

鍾乳洞。

・・・・まぁ・・・ある意味・・・
ジトっと湿っていて、なま暖かくて・・・ヒダヒダしてて・・・
・・・まぁ、ある意味・・・ええ。
 


鍾乳洞の帰りに沖縄娘と一緒に記念撮影なんてしちゃう”なにものか”。
結構まんざらでもないといった御様子。

・・・なにやってんだか。
 

漫湖公園は、翌日に歩いて行きましたとさ。
 


さて、那覇でのお泊まりは普通のいわゆるビジネスホテル。
民宿に比べて、対応がスマートだし、
まぁこれもこれで、いい感じです。
シングルなら宿泊料も民宿とたいした変わんないしね。
 


7階707号室の僕の部屋から見えた景色。
竹富島と全然違う。
那覇のど真ん中です。
 


・・・・・・・ん・・・
・・・・なんとなく。 はい。
特に意味ないんですが。
なんだか頭の良さそうな小学校だなぁと。 ええ。
・・・・なんででしょう・・・わかりません。


那覇を歩きながら、たまたま入った喫茶店「タートル」。
普通の喫茶店かと思ったら、
チキンカレーが美味いのなんのって!
めちゃウマでした。 まじで。
生まれてから食べたカレーの中で一番美味かったかも。 ホント。

那覇行ったらぜひタートルに行ってみてください!!
場所は・・・・え〜〜〜〜・・・・

すいません、実はこの時道に迷っている真っ最中でして。
とりあえず、「寄宮中学校」の近くなんですが・・・
 
 
 
 
 


那覇編(3)にGO。

多摩川ぷう太ドモホルン・ロビーにGO。(森田)