今回の旅の間、僕は毎日早寝早起きで、
(飯の時間が決まっているので、どうしてもそうなる。 あとヒマだし。)
朝飯食べたら、午前9時くらいに宿を出て、外をあてもなく歩いて、
なんとなく見つけた店で昼を食べて、
休めそうな場所があったらそこに座って本を読んで、
また歩きまわって、夜5〜6時に宿に戻って
飯食ってフロ入って寝るという、
そんな生活をしてました。
なんだかんだで毎日10キロ以上歩いてましたもの。
でも知らない土地を歩くのは楽しいですね。
それが別に観光スポットでもなんでもなくても、
見るもの全てが新鮮だし、面白い。
あ、地元の中高生とか見るのも面白いです。
石垣島の女の子はこの時期でも夏服なんですね。
で、肌は天然の小麦色。 髪はショートが多いかなぁ。
やっぱ暑いからでしょうか。
あと化粧っ気もそんなにないし。
どこでどう間違って、こうも違うんでしょうか。
・・・やまんば・・・
あ、那覇にはやまんば、いましたよ。
まぁ修学旅行生だったかもしれませんが・・・
竹富島ではまたさらに歩きました。
15〜20キロくらい・・・
風が強くて、ゆっくり休んで本を読める場所がないんですよ。
だからただ黙々と歩くしかない。
ひとも車もいないので、ウォークマンで音楽聴きながら
(ひとがいないところでは、唄いながら)
ずーーーっと歩いてました。
テキトーに歩いていると道に迷うんですが、
まぁ小さな島なので、迷ったところでどーってことなく、
歩いているうちにどっかに辿り着く、みたいな。
それにしても、海岸は物凄い風でした。
写真とか撮ってますけどね。
実際はこんな感じですよ。
でもま、寒くはなかったので、気持ち良かったです。