軍都・大津市を考えるサイト 旧大津陸軍墓地の真実を知ろう The Site for a study of the Military City of Otsu |
||
このサイトについて いま平和憲法を変えて、アメリカのいいなりに 海外派兵をする国に変えていこうという動きがあります。 それに抗するには、ただ平和を口にするだけではだめ。 一人一人が手をたずさえることができる共通の思いが必要。 かつては、生きた戦争体験がその役割を果たしてきました。 しかし、その世代はいまや失われようとしています。 「真実」のみが共通の思いの土台となることができます。 その「真実」を見つめるサイトにしたいです。 |
![]() |
|
![]() |
管理人は、BIN★ 住処は、大津市。 この町はかつては軍都としての姿をもっていました。 それを知る世代は少なくなっています。 私がこのサイトをつくるきっかけとなった陸軍墓地。 その存在さえ知らない人が多いのです。 この墓地を遺族の悲しみの場であると同時に、 大津市民の平和記念館にしたいと 私は思うのです。 |
|
|
![]() |
|
このサイトの内容(予定) 以下、これからつくります。 ブログをノート代わりにして、調べています。 → 「BIN★のこの記なんの記」 ●陸軍墓地ってなに? ●大津陸軍墓地はいつできたのですか? ●大津陸軍墓地にには、なにがありますか? ●一番古い兵の墓石 ●最初につられた墓石 ●最後につくられた墓石 「陸軍歩兵中佐 西田源吉墓」 http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/10/14/1853239 ●最後につくられた兵の墓 http://nostalghia.asablo.jp/blog/2007/10/10/1847676 ●ロシア人兵士の墓石 Gブロック :日露戦争・ロシア人捕虜の墓がたった一柱あります ●中国人兵士の墓石 ●十字架のついた墓石 ●女性のお墓 ●日露戦争の碑 ●第一次大戦とシベリア出兵の碑 ●十五年戦争の碑 |
大津陸軍墓地のブロックわけについて ●全体の略図(1976年ごろ大津市作成) ●Aブロック ●Bブロック ●Cブロック ●Dブロック ●Eブロック ●Fブロック ●Gブロック ○Hブロック ○Jブロック ●Kブロック ●Lブロック ●Mブロック リンク ●旧真田山陸軍墓地と保存を考える会 |
|
since 11 November 2007