ママブサ

 水曜日は出勤時間がほんの少し遅い.この時間をうまく生かすと,娘(4歳)を幼稚園に送っていくことができる.ただ,歩いて送っていくと時間がかかる上に,もう一度バイクを取りに戻ってこなければならないし(ハヤブサ通勤してるから),車で送るにも,幼稚園近辺に車を停めるスペースがなくてこれも難しい.なんとかバイクで送っていけないか?と,考えた.考えてみた.

 まずそもそも娘が2人乗りできるかどうか,実験.
 抱き上げてタンデムシートに乗せて,僕のズボン両側のベルト通しをつかませる.ゆっくりと発進すると,一瞬びっくりしたようだが,すぐに慣れて大喜びしていた.家のブロックを何周かして問題ないようだったので,300mくらいのところにあるロータリーまで走行.自転車くらいのスピードだったが,怖くないか聞くと「楽しい〜! 気持ちい〜!」とのこと.うむうむ,こいつはバイクに乗る素質(あるいは少なくともタンデムする素質)がありそうだ.バイクでの送り迎えについて打診してみると,本人も大いに乗り気である.よぅし,これはいよいよ本格的に考えて見ねば….

 実験2として,こんどは娘を僕の前に乗せてタンデムしてみた.結果から言うと,これは大失敗.そもそもシートにそれだけの長さがないため,娘を乗せると立ってるだけでも股間が非常にきつい.さらにライディングポジションを取ると,娘も同様に伏せねばならず,ハヤブサのでかいタンクにへばりつくようになる(タンクバックそっくり).これは本人にも大変不評であった.ネイキッドやスクータでは時々見るこのタンデム方法も,ハヤブサには不向きのようだ.(…タンクの上に乗せる,という荒技もありか?)

■      ■      ■

 うちと幼稚園の間は徒歩12分ほどの距離で,生活道路のみである.つまり中央線(道路の真ん中の白線のこと)があるような道路はない.子供をバイクの後ろに乗せるにあたって,自転車の二人乗りより不安なことはなんだろう?

 まずはスピードが問題であろう.バイクは自転車より遙かにスピードが出る.事故に遭ったり,あるいは走行中にバイクから転落したりすれば,ダメージは大きいものになるだろう.ただ,町内の送り迎えだけならスピードは出ないし,そもそも子供を乗せてる時には自転車程度のスピードしか出さなければよいだけのことだ.すり抜けも当然,自主規制.

 法的にはどうか? 私は大型免許を取得して1年経過しており,またハヤブサも2人乗りとして車検を通してある.タンデムに年齢制限はないので,まぁ基本的には合法と考えて良いだろう.むしろ自転車の二人乗り(時によっては前後に乗っけて3人乗り)の方が違法性が高い.

 次は転倒のリスクだ.軽いとはいえ,後ろに20kg弱のウェイトが乗っていることでタチゴケのリスクが増す.何度も立ちゴケをしている僕にとって,これは当然考えておかねばならない点であろう.転倒時の負傷リスク自体は座席の高さは自転車と同程度であるし,マフラーより足が上にあるので,特にハイリスクとは言えまい.

 もう一つは,そう転落だ.自転車の子供イスは,通常子供が立ち上がったり,あるいは自転車ごと倒れたりしない限り,転落のリスクは小さいが,通常のバイクのタンデムシートでは容易に子供は落ちうる.実験時はベルト通しなど掴ませてみたが,こんなのは全然アテにならないので,固定の方法を考えねばならない.

 整理すると,何らかの方法で十分な固定をした上で,生活道路を自転車程度のスピードで走れば,二人乗りのリスクは自転車の二人乗りと大して変わりない,ということだ(理論武装モード.私はヘリクツが大好きだ)
 こうした信念のもと,僕は子供の固定方法についてネットで検索し始めた.

■      ■      ■

 さてまず目についたのはこれである.
 

 スタマタキスというへんちくりんな名前のこの製品は平たく言えば「バイク用のチャイルドシート」だ.タンデムシートにチャイルドシートをくくりつけ,そのシートに子供をくくりつける.コンセプトはまったくもって素直.ただ,腰だけで支えるという仕組みがいま一つ気に入らない.これでは発進時などに体が置いていかれてしまう可能性がある.シートの固定方法も甘そうで,どうも安心できないなぁ….

 しかし,探せども探せども,スタマタキス以外に一向に子供を乗せるシステムが出てこない.どうしてだ? 子供を乗せて(可能な限り)安全に走りたい親はたくさんいるだろうに….
 そこで一計を案じた.自転車用の子供イスは,つけられないか? ネットで検索してみると出るわ,出るわ….そこらのママチャリについているようなよく見るものから,スポーツギアとして作られたようなゴージャスなものまで,様々だ.オークションも覗いてみたが,面白いのがいくつかあった.

 探して探して,さらに良さそうなのを見つけた.
 ブリジストン「ロイヤルチャイルドシート」(商品番号RCS-SDX).ベースは金属製で,バーハンドルのような持ち手(わざわざグリップつき)や,4点式のベルト,おまけにサイドからリアまでカバーするウレタンガード付きのごついヘッドレストまで付いている.  こっ,これだぁ…! 子供の弱っちぃ首に,軽いとはいえヘルメットは負担だ.発進や横揺れ時に頸部の過進展を防止してくれるヘッドレストはバイクのためにあると言っても過言ではないだろう.(過言です)

 実際につけて見るとどうなんだろう…と思って,合成写真してみた.(大まじめ)
 
左はヤフオクで見つけた中古品.すこしパースが狂ってるが,まぁご愛敬.
右が本採用となったやつ.


 絵としてはかなり笑えるが,捨てがたいアイディアだ.特に持ち手がついてるのがいい.それにこれなら腰から背中にかけて広く支えることができる.これは,いけそうだぞ….

 こいつはねじ止め式になっているが,リアシートへの固定は問題ない.リアシートはベースがプラスチックで,これにアンコとカバーがとめてある構造だから(参考:がれーじAk!rAシートキャリア作成記,カバーを剥いで,プラスチックだけにしてやれば,ねじ止めは容易だろう.
 幸いハヤブサのシートは取り外し式になっている(本来コブがついてる)から,新しいシートを買って,これに取り付けるようにすれば取り外しも自由だ.

 計画がだいたい固まったところで,自転車用チャイルドシートをネットで購入.さらにリアシートはYahooオークションで数週間待ち伏せし,出物を時間間際の攻防(延長ありの泥沼の戦い)の末,3900円で落札した.(新品で買うといくらぐらいするんだろう?)

■      ■      ■

 ブツが揃ったところで,製作開始.まずはリアシートの加工から.リアシートを裏返すと,カバーが大きなホチキスのようなもので止められているので,これを全て外す.カバーは取っておく必要はなさそうだったが,何かに使うかも知れないので,一応破かないように丁寧に作業.カバーさえ取り外せば,アンコは弱い接着剤で止められているだけだったので,あっという間にプラスチックの基台だけになった.
 チャイルドシートを強力両面テープで仮合わせ.グラブバーとの干渉が心配だったのだが,5mm程すきまができた.その状態で乗車してみたが,後ろ寄りに乗ってすこし尻に触れる程度.うむ,サイズは問題なさそうだ.基台の上面は平らだったので,間にゴムなどはかまさず直につけてしまおう.
 基台の裏面はまったいらではないので少し固定位置に苦慮したが,位置合わせが決まればあとは簡単,ドリルでさっさと穴を開けて,ねじ止めして固定は完了.ママチャリならぬ,ママブサの完成だ.

 

■      ■      ■

 さっそく次の水曜日にこのチャイルドシートを試用してみた.この日のために(?)子供用ヘルメットをヤフオクで手にいれておいた.公道用の規格は通ってないから,この点のみ違法だが,形はフルフェイスで,何より700gと軽いのがいい.(ちなみに\3500)

 幼稚園の制服に黄色いヘルメットの違和感がまた良し.
 抱え上げてチャイルドシートに座らせると,体の前でクロスするようにシートベルトを装着.うむ,まぁこれで転落は防げるだろう.付属の足置きはとっぱらってしまったし,もちろんタンデムステップまでは届かないから足はぷらぷらだが,まぁ良かろ.マフラーに接触する心配もなさそうだし.
 娘搭載状態で前後左右にチャイルドシートを揺すってみたが,びくともしない.M6のボルト4本で固定されているだけだから,高速からのブレーキングなどでは剪断の心配もあるが,まぁ今後の課題としよう.(それ以前に剪断するようなスピードを出してはイカンのだ)

 大丈夫そうだったので,留守番の家族(カミさんと,「僕も乗せて〜」と泣きわめく息子と)に手を振って出発.ゆっくり目に発進したが,握りがあるせいか娘は全然不安な素振りなし.きゃーきゃー言って全開で喜んでいる.「楽し〜,気持ちい〜,もっとスピード出して〜」とのことなので自転車の速度までスピードアップ.裏道でもあり,この程度が安全速度だろう.途中何人かクラスメート(?)を追い越したが,見ないでも娘のめっちゃ得意気な様子が分かる.でもヘルメットかぶってるから向こうからは君が誰だかは分からないのだよ,ムスメよ…(笑)
 幼稚園のどまん前に停めるのは邪魔だし,ちょっと恥ずかしかったので,10m手前に寄せて停車.先に降りてから子供を降ろしてやったが,はしゃぎすぎて発狂寸前だった.ヘルメットを取って,重かったか聞いたが全然問題ない様子.ヘッドレストに引っかけておいたランドセルを渡してやると,元気に幼稚園にかけこんで行った.

 家の前まで戻ると息子(2歳)が恨めしそうな顔をしていたので,息子もそこいらをぐるりと歩速以下で回ってやった.息子の方はちょっとびびってたみたい….
 とりあえずチビも満足したようなので,リアシートを取り替えると,僕は仕事に出かけた.

Aug.24th.2004


今後は,茶色に塗られたカゴ部分を黒に塗るのと,外したアンコとカバーを加工して,座り心地の改良を図る予定.追って報告します.
#2006年6月26日追記
ママブサでツーリングしてきました:■37.子連れ隼(続・ママブサ)
すぐ上に書いてある塗装とシートの改良は、2年近く経った今もまだしていません、ははは(^^;