お笑い百人一首

 

091 

きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣かたしきひとりかも寝む(後京極摂政前太政大臣)

きのせいかぼくに志茂屋のてんそばは衣かたしきひとり鴨南(ポコ)

 

092 

わが袖は潮干にみえぬ沖のいしの人こそしらねかはくまもなし(二条院讃岐)

わが裾は潮干を狩りに沖にいくも人こそしらねそこはそこなし(ポコ)

 

093 

世の中はつねにもがもななぎさこぐあまの小舟のつなでかなしも(鎌倉右大臣)

世の中はつねになぎさのカモノハシあめに小舟のうえでおやすみ(ポコ)

 

094 

みよし野の山の秋風さよふけてふる里さむく衣うつなり(参議雅経)

みよし野の除夜の夕飯さよふけてふる里さむく蕎麦をうつなり(ポコ)

 

095 

おほけなくうき世の民におほふかな我がたつそまに墨染の袖(前大僧正慈円)

おおきにとうき世の民はたべるかな我がパスタにはイカスミのデミ(ポコ)

 

096 

花さそふ嵐の庭の雪ならでふりゆくものはわが身なりけり(入道前太政大臣)

腹がへりあら何でもと副菜でふりゆくものはワカメなりけり(ポコ)

 

097 

こぬ人をまつほの浦の夕なぎにやくやもしほの身もこがれつつ(藤原定家)

こぬ人を待ちぼうけては夕方にやくそくしよう三日までまつ(ポコ)

 

098 

風そよぐならの小川の夕暮はみそぎぞ夏のしるしなりける(従二位家隆)

風そよぐならば小川は夕暮にみずがさらさら自然なりける(ポコ)

 

099 

人も惜し人も恨めし味気なく世を思ふゆゑにものおもふ身は(後鳥羽院)

人も押し人も恨めしバーゲンは余計におもいふくぶくろの身(ポコ)

 

100

百敷や古き軒端のしのぶにもなほあまりあるむかしなりけり(順徳院)

ももダジャレ古き名歌をしのぶにはなほあまりある愚行なりけり(ポコ)

 

 

 

 

シャレ研究室へ

 

【参考文献】『親子で覚える百人一首』新藤協三監修 KKベストセラーズ