2007年  4月

私にとってX'masイコ−ルSpode社のブル−イタリア
ン。しかし、ここ1、2年日本の取り扱い代理店が
なくなってしまい、「イギリスに旅行♪」なんて話を聞
くたび「Spodeの・・・を見つけたら買ってきて!」と
無理難題。
ところが、年明けの今年のテ−ブルウエア−展
(於:東京ド−ム)に大阪の取り扱い店が出店する
という情報をH子さんから頂だき、走って??東京
ド−ムへ・・・・
そんなこんながありまして、先日その大阪にある取り
扱い店によるTea Party in Tokyo が催され、早速
H子さんと会場の銀座ティファニ−ビル7階へ・・・


(撮影:H子さん)

帰宅後、桜の季節にブル−イタリアンを広げてみたくなり・・・・
と、言ってもほとんどの物が一年中飾ってあるわけで
値の張るものはないんだけど、見て見て

ナプキンをクッションカバ−に

せともののブロ−チ

TOP
xmas2007-1.

6月  2回目のティ−・パ−ティ−
                      in 銀座
                          with H子さん

今回は人気のケイティ−恩田さんの
「ヴィクトリアンキッチンにタイムスリップはいかが?」

ケイティ−さんの著書にサインをしてもらう

楽しいひとときを過ごし♪
またまた帰宅後、家の中のブル−イタリアンが気になって・・・

ケイティ−さんが載っている雑誌を広げ

数年前に、英国展(日本橋 三越)の為、来日したSpodeの職人さんに刷ってもらった
銅板転写・・・私の名前付きでサインもしてもらい♪♪  大切にしている物

そう言えば、一枚はH子さんの分を頂いてしまった物でした・・・

オ−ブンOKの深皿2点

横浜元町ダニエルのシ−ザ−チェア−(私の椅子)にはブル−イタリアン柄のエプロンをクッションカバ−に再利用して

(撮影  H子さん)

色々あって、
オ−ブンOKの深皿もう1点

xmas2007-3