prev


ET  Embedded Technology
 組込み総合技術展。どっちかってーと商談コーナーとカンファレンスがメインの展示会。
  → http://www.jasa.or.jp/et/
 
ETB  End of Transmission Block
 「データブロックの終わりだよ〜」コード。
  → 
 
ETB  Embedded Trace Buffer
 ARMのリアルタイムトレースモジュール。CPU上のメモリを使う。
  → ETM
 
ETC  Electronic Toll Collection (System)
 自動車用の自動料金収受システム。渋滞解消の切り札。のはず。
  → 
 
ETC  Estimated to Complete
 EVMでいうところの今後発生コスト予測。=(BACEV)/CPI
  → BAC VAC
 
ETM  Embedded Trace Macrocell(Module)
 ARMのリアルタイムトレースモジュール。ICE上のメモリを使う。
  → 
 
ETNO  European Telecommunications Network Operators' Association
 ヨーロッパの通信ネットワーク事業者協会。
  → http://www.etno.be/
 
ETOX  EPROM Tunnel Oxide
 NOR-Flashベースの、IntelのEPROM技術。
  → 
 
eTRON  Entity and Economy TRON
 実体と経済のTRON。う〜ん、さっぱり。ほんとはセキュリティ基盤用。
  → http://www.tron.org/tronproject/tp_etron.html
 
ETS  Educational Testing Service
 TOEICとかTOEFLとかやっとるとこ。
  → http://www.ets.org/
 
ETSI  European Telecommunications Standards Institute
 ヨーロッパの標準化の団体。ANSIみたいなもん。
  → http://www.etsi.org/
 
ETSS  Embedded Technology Skill Standards
 組込みスキル標準。日本の役所の作るものって、なんでこう机上の空論ぽいんだろう?
  → http://sec.ipa.go.jp/ETSS/ IPA
 
ETX  End of Text
 「テキストの終わりだよ〜」コード。
  → STX
 

next