<パイン・ツリーとは>
言うまでもなく松の木のことです。
パッチワークに興味のある方はご存知と思いますが
パインツリーのマークと名前は
パッチワークのパターンから拝借したものです。
この仕事を始めたばかりのころ
好んで松(紅松)を使いました。
最近はめったに使うことはありませんが、
あの肌の優しさと香りは今も好きです。
<木と私>
人は木に触れるとき
なんとなく安らいだ気持ちになります。
それは木が私たちと同じように
細胞を持つ生き物だからかもしれません。
木は切られ、形を変えても呼吸し動きつづけます。
木のものを作る私にとって
ソリッド(無垢)は扱いにくい素材ですが
そこがまた人間的で妙に肌の合う相手でもあります。
<プロフィール>

細貝 茂
大学卒業後CM製作会社,広告代理店、建築事務所の
サラリーマンを経て九州民芸家具で家具製作を学ぶ。
帰郷して工房を開く。注文家具製作のかたわら、木の
小物の作品展を工芸ギャラリーやデパートで毎年開く。
新潟県長岡市希望が丘南6−4−9
tel&fax 0258-27-4701
工房
新潟県刈羽郡西山町大津1507
tel 0257-47-3842
<Fly Fishing>
私が解き放たれる時。興味のある方はどうぞ
群馬に住む友人(帽子をかぶっている)との山釣りです。
バンダナを頭に巻いているのが私です。
山に住む魚たちのアルバムです

写真をクリックしてください
|