【パンスカ・コンチニツァ】



養蜂に使われる戸板
(パンスカ・コンチニツァ)

ご存じでしたか?!ピカポロンツァの店内、
壁の飾り窓に置かれている不思議な絵の描かれたカマボコ板(笑)
いやいや、カマボコ板のような小さな木の板。 実は「パンスカ・コンチニツァ」と呼ばれる、
スロヴェニアを代表する民芸品のレプリカなのです。

何だろう?!と疑問だった方も少なくないと思いますが、
これはなんと!蜂の巣のドアなのです。
「はぁ?蜂の巣のドア?!なんじゃそりゃぁ〜」と、ますます深まる疑問(笑)

 その答えは…
スロヴェニアは昔から養蜂が盛んな国で、田舎にいくと農家の庭などいたるところに蜂の巣箱が見られます。
その巣箱の形は独特で、たくさんの小部屋で構成され、それぞれの小部屋にはドアがついていて、
まるで蜂のアパートという感じです。その小部屋のドアが、このパンスカ・コンチニツァなのです。
 ところで、そんな蜂の部屋のドアにどうして、わざわざ不思議な絵がかかれているのでしょうか。

それには深い理由があります。
みつ蜂は、まちがってよその巣に入ると、殺されてしまうのだそうです。
そこで、蜂たちに自分の巣を覚えさせるために、ドアに色をつけて色で区別させていたのが始まりだそうです。
蜂が色を識別できることを利用した、スマートな方法ですよね。

 しかし、遊び心あふれる農夫や養蜂家たちは、色だけであきたらなくなって、絵も描くようになったそうです。
そこから独自の民間芸術が花開いたというわけなのです。
そんな歴史を知ると、このカマボコ板(笑)を見る目も、何となく変わってきますよね。
今度、ご来店いただいた時には、どうぞ手にとってじっくりと、ごらんになってくださいね。



前のページに戻る

サイトマップへ