長谷の滝(仮称)
斜瀑、落差約30m、徳島県西祖谷山村瀬戸内
吉野川の支流、松尾川に流れ込む長谷(ながたに)に懸かる滝。
水量はやや少なく滝壺はない。
階段状になった岩壁の上を水がトントンと落ちていくような滝である。また滝下は岩が覆っている。滝のある付近は谷幅が広がり、荒々しい岩壁の様子と相まって岩壁の迫力はある。
ただ残念なことに水量が少ない。滝の水は滝に向かって右側に集まって落ちているが、流れの迫力はない。
滝のある崖は方形に割れている部分が多くて面白いのであるが、水量が多ければもっと美しい滝になったであろう。
水量の少ない理由は、この滝のすぐ上流に取水施設があり、そこで谷の水がごっそり松尾川ダムへ送られているためである。この滝の豊かな水の姿を見られるのは、大雨が長期間続いた時だけであろうか。
付近の滝:
長谷の滝上の滝、
長谷の滝下の滝
写真データ:(050430-1 No18)
2005.4.30
ミノルタα7
ミノルタAFズーム24〜105mmF3.5-4.5(D)
f=22
s=0.5秒
-0.5EV
CPL
三脚・レリーズ使用
フジクロームベルビア100
<徳島の滝一覧に戻る>