轟の滝の写真
轟の滝


段瀑(2段)、落差約40m、徳島県海部郡海南町大木屋

海部川の支流、大小屋谷のさらに上流にある轟谷に懸かる滝。
2段の段瀑であり、落差は上段約18m、下段16mの計40mほどである。 なお上段と下段の間は水平方向に15mほど離れている。 どちらの段にも滝壺があり、水量は普通かやや多めである。

上段、下段とも斜瀑状である。 特に上段は、水が岩肌の起伏の上を跳ねるように滑り落ちていく姿が美しい。
左の写真は上段であるが、この日は太陽の光が流身を照らし、まるで光が流れているかのような光景を見せてくれていた。

なお上下段とも滝壺に降りる道はないので、滝壺へいく場合は十分注意すること。 またこの滝は付近を通る林道から遠望することが出来、特に紅葉の頃は美しい姿を見せてくれるそうである。


他の段の写真:
下段


付近の滝:
轟の滝下の滝

写真データ:(020609-2 No7)
2002.6.9 ミノルタα7 ミノルタAFズーム24〜105mmF3.5-4.5(D) f=9.5 s=0.7秒 +0.5EV CPL 三脚・レリーズ使用 フジクロームベルビア


<徳島の滝一覧に戻る>