|
||
テニス・レポーターズ・ネット 2006年12月10日 サンプラスは合衆国のシニア・サーキットに出場するかも知れない 取り損ねたフレンチ・タイトルについてピートが語る: 「僕は大きいラケットを試すべきだった」 文:Ron Cioffi |
||
|
||
ジョージア州アトランタ郊外のケネソー州立大学から――ピストルは撃鉄が起こされ、そして確かに弾丸が込められている。 「ピストル」ピート・サンプラスは、24歳の男のように発砲する。2度のエキシビションでロビー・ジネプリを続けざまに破った後、グランドスラムの記録保持者は観客に「僕は今でも物置に少し道具をしまってあるんだ」と語った。 テニスへのサンプラスの帰還――何回かのエキシビションと2006年世界チーム・テニスでの平均以下のプレー――は、今週末に最高となった。サンプラスは金曜日にアイダホ州ボイシで、ジネプリをストレートで叩きのめし、その後アトランタへ飛んで6-3、2-6、6-3の勝利を収めたのだ。 ジネプリは35歳の男より11歳若く、地元の有利さがあった。彼はアトランタの地下鉄が延びる郊外、ケネソーに住んでいる。「君が地元かどうかなんて気にしないよ」サンプラスは最初のサービスゲームを簡単にキープした後、ジネプリに大声で言った。 |
![]() |
|
アメリカのテニスファンにとっての吉兆は、ジム・クーリエが主催するアウトバック・チャンピオンシップ・シリーズのツアーに来年は参加するかも知れないというサンプラスのコメントである。 クーリエは友人のサンプラスが「プレーにとても興味を持ち、参加を熱心に検討しているようだ」と語った、とサン・センティネル紙は伝えた。 「ジムが話をしてきて、僕は考えている。今はまだ何も決まっていない」と、サンプラスはアトランタでの記者会見で語った。「どうなるか分からない」と彼はつけ加えた。「ジミー・コナーズが今コーチを務めてるなんて、誰が考えたかい?」 7回のウインブルドン優勝は、息子たちと遊んだり、自称・凡庸なゴルフゲームに取り組むよりも、彼の心を占めているようだ。ピストル・ピートは週に3〜4回テニスの練習をし、ほぼ毎日ジムを訪れている。 |
||
「人は働く必要があるよね」と彼は言った。「僕は今でもゲームに情熱を抱いている。テニスをする事は、生活に規律を加えてくれる」 アンドレ・アガシは今年のUSオープンで引退した後、間をおかずテニスコートに出ていると聞き、サンプラスは面食らった。「ビックリした。僕が引退した時は、何カ月間もラケットを握る気が起きなかったよ……。数カ月のうちに、(アガシに)連絡をとらなくっちゃ」 |
![]() |
|
サンプラスはここで、確実な、そして自信に満ちたゲームを披露した。強烈なエース、コースを狙ったスピンサーブ、鋭いリターン。もちろん、バスケットボール・コートのような光沢のある超高速の SportCourt サーフェスは、彼に有利に働いたが。あるダウン・ザ・ミドル・ウィナーでは、ジネプリはボールに追いつく事ができなかった。24時間のうちに大陸の両側で5セットをプレーしたが、サンプラスは少しも息が切れていないように見えた。 彼のバックハンドは第2セットで少し甘く( loose )なったが、その晩を通じてくつろいで ( loose )いたのはサンプラスの人柄とウィットだった。ジネプリはドロップショットに追いつけなかった時、ネットの向こう側にラケットを放った。ピートはそれを返さずに、拾い上げて観客席へ投げ上げた。 |
||
満席の観客が心に抱いたものは、もちろんただ1つ、サンプラスへの愛を投げかける事だった。司会者のウェイン・ブライアンは、彼を「史上最高のプレーヤー」と高らかにアナウンスした。そしてアトランタのファンは、彼の伝説的ランニング・フォアハンドへ、同じく彼の業績へ称賛を送った。 サンプラスへのインタビューには、彼ならどうやってロジャー・フェデラーに対抗するだろうかとの質問を含まないものは殆どない。サンプラスは、フェデラーが自分の記録すべてを破る途上であると認めた。「フェデラーは途方もない選手だ。彼はウインブルドンで優勝し、そしてステイバックしている」 |
![]() |
|
サンプラスは、アメリカの男子テニスの状況を楽天的に捉えているらしく、アンディ・ロディック、ジェームズ・ブレイクの成功、そしてジネプリ――彼は2006年、成績が下がったが――を引き合いに出した。しかし、1990年代の栄光――サンプラス、アガシ、クーリエ、マイケル・チャン――を甦らせるのは難しいと認めた。 サンプラスが獲れなかったスラム――ローラン・ギャロス――は、今でも彼が考えるテーマである。「もっと大きいラケットを試してみるべきだった。僕は頑固な人間で、変える事を望まなかったんだ。人には快適に感じる場所と、少し余計なプレッシャーを感じる場所があるんだよ」 ヨーロッパのクレーコート大会で充分な準備をしなかったと批判される事については、プレーを減らしてみた年もあれば、たくさんプレーしてみた年もあったと彼は答えた。「でも、いずれの戦略もうまくいかなかった」このチャンピオンの王冠に唯一欠けている宝石について、少しふさぎ込んだ様子で付け加えた。 |
||
|
||
<関連記事> アトランタ・ジャーナル機構 2006年12月10日 サンプラス - ジネプリ戦はケネソーで4,000人を引き寄せる |