|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10sballs.com 2011年10月25日 サンプラスがクーリエとアガシを抑え、2011年チャンピオンズ・シリーズを ナンバー1で終える |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ピート・サンプラスは出場した7大会で5回優勝し、2011年チャンピオンズ・シリーズで1位の座を獲得し、50万ドルのボーナスを受け取った。ジム・クーリエは最終3大会の2つで優勝して2位へと上がり、35万ドルを獲得した。一方アンドレ・アガシ―――出場7大会で2回優勝―――は3位となり、15万ドルを得た。 「これだけのメンバーでの競い合いで、最終的にトップで終えた事はとても誇らしいよ」とサンプラスは語った。「僕は競う事が好きだし、このシリーズでアンドレ、ジム、ジョニー・マック、マイケル・チャンなど偉大なプレーヤー達と対戦するのは本当に楽しかった。2012年にトップの座を守るのが楽しみだよ」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サンプラスはシリーズ全体で11勝2敗という成績を挙げ、敗戦はラスベガス大会の決勝戦でアガシに1敗と、ワシントン D.C. の準決勝でマイケル・チャンに1敗だけだった。アガシとの3回の対戦では2勝し、チャンには4試合で3勝、クーリエには3回の激戦すべてに勝利した。 クーリエは2つのタイトルと4回の準優勝で2位につけた。最後の3大会―――シカゴ、セントルイス、バッファローでは4勝1敗の成績を挙げ、ランキングでアガシを抜いた。「僕は懸命に戦って、最終的にアンドレを抜いて2位の座に就いたんだ」とクーリエは語った。「トップの座を狙うには、ロスでピートを倒す必要があったが、彼はタイブレークで僕をやっつけたんだ。順位は妥当なものだ。2012年も、もう一頑張りするよ」 アガシはボストンと故郷ラスベガスで優勝し、シカゴ、ロサンジェルス、フィラデルフィアでは準優勝だった。 2011年チャンピオンズ・シリーズの最終ポイント・ランキングとボーナス
チャンピオンズ・シリーズ・ランキングの上位3人は、100万ドルのボーナスを分け合った。1位:50万ドル、2位:35万ドル、3位:15万ドル。個々のポイント合計は、各プレーヤーが出場した大会中、最高成績の6大会分を積算。 大会ごとのポイント 優勝:400、準優勝:200、準決勝出場者:100 2011年チャンピオンズ・シリーズ結果 9月22日フロリダ:サンプラス def. チャン6-4、クーリエ def. コナーズ7-5、 サンプラスdef. クーリエ8-6 9月23日 ワシントンDC.:チャン def. サンプラス6-4、クーリエ def. アガシ7-6(4)、チャン def. クーリエ8-3 9月24日フィラデルフィア:アガシ def. クーリエ6-3、サンプラス def. コナーズ6-4、サンプラス def. アガシ8-7(5) 9月30日ミネアポリス:チャン def. クーリエ6-4、マーチン def. アガシ6-4、マーチン def. チャン8-5 10月1日ボストン:クーリエ def. チャン6-3、アガシ def. レンドル7-5、アガシ def. クーリエ8-5 10月8日アリゾナ:クーリエ def. ビランデル6-3、サンプラス def. チャン6-3、サンプラス def. クーリエ8-7(4) 10月13日シアトル:チャン def.クーリエ6-4、サンプラス def. マッケンロー6-4、サンプラス def. チャン8-4 10月14日ロサンジェルス:サンプラス def. クーリエ7-6(3)、アガシ def. マッケンロー6-3、サンプラス def. アガシ8-6 10月15日ラスベガス:サンプラス def. マッケンロー6-4、アガシ def. クーリエ6-3、アガシ def. サンプラス8-5 10月20日シカゴ:クーリエ def. マーチン6-3、アガシ def. マッケンロー6-4、クーリエ def. アガシ8-7(3) 10月21日セントルイス:クーリエ def. チャン6-4、マーチン def. マッケンロー6-4、クーリエ def. マーチン8-7(5) 10月22日バッファロー:マーチン def. チャン6-2、マッケンロー def. クーリエ6-3、マッケンロー def. マーチン8-5 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
情報館目次へ戻る Homeへ戻る |