・高速砂上艇搭乗時の戦闘は、通常とは違う特殊なものになります。
・それぞれのキャラクタは、【砲撃】【船首】【甲板】【操舵】のいずれかを担当します。
|  |  | Dune Ship Battle | | 戦闘 | ロンバルディア | |  |  |  | 
・高速砂上艇搭乗時の戦闘は、通常とは違う特殊なものになります。
・それぞれのキャラクタは、【砲撃】【船首】【甲板】【操舵】のいずれかを担当します。
・ジョリーロジャーのARM改造屋で、高速砂上艇の修理と強化を行うことができます。
・修理は、「改造→砂上艇→パーツ→船体修理」で行うことができます。
・パーツの開発には、ドラゴンフォシルが必要になります。
・待機:行動をスルー。次の行動までの時間は短くなります。FP+12。
・アーマメント:高速砂上艇の戦闘機能を起動します。担当ごとに2種類ずつあります。
・フォースアビリティ:担当ごとに1種類ずつあります。
・ガード:防御態勢をとり、受けるダメージを軽減します。
| 主砲 | 必要数 | SHT | HIT | BLT | CRT | WGT | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | ||||||
| リボルバーキャノン | − | +60 | +50 | 2 | ×0.1 | 4000 | 
| 高速砂上艇に初期搭載されたレベル1主砲。 | ||||||
| バンカー砲:壱式 | 14 | +90 | +150 | 3 | ×0.5 | 6000 | 
| 精度と軽量化を重視したレベル2主砲。 | ||||||
| バンカー砲:弐式 | 16 | +130 | +120 | 6 | ×0.3 | 8000 | 
| 装弾数を充実させたレベル2主砲。 | ||||||
| バンカー砲:参式 | 18 | +160 | +80 | 2 | ×0.2 | 11000 | 
| 重量リスクと引き換えに攻撃力を特化したレベル2主砲。 | ||||||
| スカッド砲:壱式 | 30 | +200 | +280 | 6 | ×0.7 | 10000 | 
| 精度と軽量化を重視したレベル3主砲。 | ||||||
| スカッド砲:弐式 | 32 | +230 | +220 | 8 | ×0.5 | 12000 | 
| 装弾数を充実させたレベル3主砲。 | ||||||
| スカッド砲:参式 | 34 | +300 | +180 | 4 | ×0.4 | 15000 | 
| 重量リスクと引き換えに攻撃力を特化したレベル3主砲。 | ||||||
| アークスマッシャー | 50 | +270 | +250 | 8 | ×0.7 | 18000 | 
| トータルバランスを高く引き上げた最高位主砲。 | ||||||
| アンカーフック | 必要数 | SHT | HIT | BLT | CRT | WGT | 
| 解説 | ||||||
| スワローフック | − | +30 | +30 | − | ×0.1 | 2000 | 
| 高速砂上艇に初期搭載されたレベル1アンカーフック。 | ||||||
| アウルフックt−1 | 10 | +40 | +60 | − | ×0.2 | 3000 | 
| 命中精度と軽量化を重視したレベル2アンカーフック。 | ||||||
| アウルフックt−2 | 12 | +50 | +40 | − | ×0.6 | 4000 | 
| クリティカル発生率を高めたレベル2アンカーフック。 | ||||||
| アウルフックt−3 | 14 | +60 | +50 | − | ×0.3 | 6000 | 
| 重量リスクと引き換えにバランスを求めたレベル2アンカーフック。 | ||||||
| ホークフックt−1 | 22 | +80 | +100 | − | ×0.4 | 5000 | 
| 命中精度と軽量化を重視したレベル3アンカーフック。 | ||||||
| ホークフックt−2 | 24 | +90 | +70 | − | ×0.8 | 6500 | 
| クリティカル発生率を高めたレベル3アンカーフック。 | ||||||
| ホークフックt−3 | 26 | +110 | +80 | − | ×0.5 | 8000 | 
| 重量リスクと引き換えにバランスを求めたレベル3アンカーフック。 | ||||||
| ファルコンフック | 40 | +100 | +90 | − | ×0.7 | 9000 | 
| トータルバランスを高く引き上げた最高位アンカーフック。 | ||||||
| 装甲フレーム | 必要数 | DEF | MGR | WGT | − | |
| 解説 | ||||||
| イージーフレーム | − | 75 | 75 | 2000 | − | |
| 高速砂上艇に初期搭載されたレベル1装甲フレーム。 | ||||||
| プラスフレームDX | 12 | 200 | 100 | 9000 | − | |
| 物理防御力を重視したレベル2装甲フレーム。 | ||||||
| プラスフレームEX | 14 | 100 | 200 | 12000 | − | |
| 魔法防御力を重視したレベル2装甲フレーム。 | ||||||
| プラスフレームFX | 16 | 180 | 180 | 18000 | − | |
| 物理・魔法防御力のバランスを重視したレベル2装甲フレーム。 | ||||||
| マキシフレームDX | 24 | 450 | 200 | 15000 | − | |
| 物理防御力を重視したレベル3装甲フレーム。 | ||||||
| マキシフレームEX | 26 | 200 | 450 | 20000 | − | |
| 魔法防御力を重視したレベル3装甲フレーム。 | ||||||
| マキシフレームFX | 28 | 350 | 350 | 24000 | − | |
| 物理・魔法防御力のバランスを重視したレベル3装甲フレーム。 | ||||||
| アダマンフレーム | 45 | 400 | 400 | 27000 | − | |
| 各防御力のバランスを高く突き詰めた最高位装甲フレーム。 | ||||||
| エンジン | 必要数 | WGT | − | |||
| 解説 | ||||||
| ドラゴンハート0G | − | 12000 | − | |||
| 旧世代エンジン。 | ||||||
| ドラゴンハートG1 | 20 | 18000 | − | |||
| 積載レベル第1世代エンジン。 | ||||||
| ドラゴンハートG2 | 25 | 24000 | − | |||
| 積載レベル第2世代エンジン。 | ||||||
| ドラゴンハートG3 | 30 | 30000 | − | |||
| 積載レベル第3世代エンジン。 | ||||||
| ドラゴンハートG4 | 35 | 36000 | − | |||
| 積載レベル第4世代エンジン。 | ||||||
| ドラゴンハートG5 | 40 | 42000 | − | |||
| 積載レベル第5世代エンジン。 | ||||||
| ドラゴンハートG6 | 45 | 48000 | − | |||
| 積載レベル第6世代エンジン。 | ||||||
| ドラゴンハートNG | 50 | 54000 | − | |||
| 最高位の積載レベルを誇る次世代エンジン。 | ||||||
| 弾殻 | 必要数 | 解説 | ||||
| 火属性弾殻 | 1 | 高速砂上艇の主砲に火属性を付与。 | ||||
| 氷属性弾殻 | 1 | 高速砂上艇の主砲に氷属性を付与。 | ||||
| 地属性弾殻 | 1 | 高速砂上艇の主砲に地属性を付与。 | ||||
| 風属性弾殻 | 1 | 高速砂上艇の主砲に風属性を付与。 | ||||
| 水属性弾殻 | 1 | 高速砂上艇の主砲に水属性を付与。 | ||||
| 雷属性弾殻 | 1 | 高速砂上艇の主砲に雷属性を付与。 | ||||
| 光属性弾殻 | 1 | 高速砂上艇の主砲に光属性を付与。 | ||||
| 闇属性弾殻 | 1 | 高速砂上艇の主砲に闇属性を付与。 | ||||
| 【操舵】 | ||
|---|---|---|
| アーマメント | 必要FP | 解説 | 
| 旋回しつつ死角をとる | 8 | より大きなダメージを狙って、側面や背後に回り込む行動。 | 
| 閃光弾にて牽制 | 16 | 激しい閃光による目くらましで、攻撃成功率を上昇。 | 
| フォースアビリティ | 消費FP | 解説 | 
| 牽制後、目標を追撃 | 25 | 閃光弾にて攻撃成功率をあげつつ、目標の背後につく。 | 
| 【船首】 | ||
|---|---|---|
| アーマメント | 必要FP | 解説 | 
| アンカーを射出し目標を補足 | 8 | 目標のRES下降と、主砲に【クリティカルヒット率】を付与。 | 
| アンカーの巻き上げ | 8 | 外れたアンカーの回収や、補足した標的との間合いを詰める。 | 
| フォースアビリティ | 消費FP | 解説 | 
| アンカーを射出後、急速巻き上げ | 25 | アンカーの射出と巻き上げを同一ターン内で実行。 | 
| 【主砲】 | ||
|---|---|---|
| アーマメント | 必要FP | 解説 | 
| 主砲発射 | 16 | 高速砂上艇の基本武装。装弾数の範囲内で使用可能。 | 
| 属性効果弾殻の用意 | 24 | 次回の主砲発射の際、攻撃に属性効果を付与。 | 
| フォースアビリティ | 消費FP | 解説 | 
| 全装弾数一斉発射 | 25 | 全弾を一気に発射。現装弾数が多いほど威力が増す。 | 
| 【甲板】 | ||
|---|---|---|
| アーマメント | 必要FP | 解説 | 
| 弾薬装填 | 4 | 弾倉に榴弾を最大装弾数まで補充。 | 
| 操縦サポート | 24 | 各操縦担当を補佐して、行動回数を増やす。 | 
| フォースアビリティ | 消費FP | 解説 | 
| 船体修復 | 25 | コンバーターにて、担当者のSORをダメージの修復にあてる。 |