9月19日
![]() ホテルのすぐそばにある Oxford on Avon で朝食。セルフサービスレストランで手軽で気楽。相方がEnglish Breakferst 量が多いなあ。子どもたちはそれぞれ French Toast とPan cake 、どちらもクリームがたっぷり付いていたけれどさらっとして食べやすかったとのこと。わたしはContinental、シリアルですます。ドリンクに紅茶かコーヒー、ジュースもいろいろあって中でもカラントジュースが風味もよくとてもおいしかったので、ついお代わりしたくなったのだった。 ![]() 昨夕とはまるで天気が違う、真っ青な空、そして暖かさ。まさに早春の光り輝く一日が始まった。ホテル前のビクトリア公園でも鳥がのんびり。どこもきらきら、花も美しく、春の息吹にうっとりする。今日は一日クライストチャーチを歩くのだ。 ![]() まずは“パンティング”;イギリスの伝統的なパント(平底船)に乗って棒を櫓にして漕ぐ船遊び。エイボン川沿いに歩いてパンティング乗り場を探しているとボートを漕ぐ若者が・・・。あれだよね、といいながら観光案内所に行き10:00からの予約をとる。大聖堂前広場にある案内所からは15分位歩けば着くとのことで生き方を尋ねたら地図と共に説明していただきありがたい。まだ45分あるのでゆっくり川ぞしに歩いていけば、なんて思っていたら・・・・。 「あっ、デジカメの電池のバッテリー残り少ない。充電したの忘れてきちゃった!」 というので、急遽ホテルにUターン。時間がかかった分を取り戻そうとホテルからウォーキングならぬ競歩モードでパンティング乗り場まで。 ふーっ、間にあったぁ。 ![]() 漕ぎ手はMr. Ben。ハグレー公園内をゆったり。橋をくぐったり景色を見上げながらのんびり。川面にかもの親子がたくさん泳いでいる。ひなが孵ったばかりで列をなしている。今がシーズン。漕ぎながらMr. Benが簡単なガイド、つたない英語でこちらからも質問などなど。公園内の樹木や花の話。スパニッシュレストランおいしいよなんて情報まで。水仙がボートから公園を見ると群れて咲いているのがよくわかる。桜もきれい、空もきれい。気持ちがいい。 ![]() 行って帰って30分。乗り場に着くと次のグループが待っていた。私と同じ年ぐらいの女性グループだが、日本語ガイドさんがついていてあれこれ世話して「いってらっしゃい」と見送って。。ガイド付き少人数市内観光もありだけれど、ともかく、我ら、あたって砕けろがモットー(^^;)。 ![]() ![]() 日本で買えば5万はするというポッサムのセーターとムートンの敷物は安く値切って、キャンデーに蜂蜜、ちょっとした工芸品やミニチュア画など、ほくほく^^。 ホテルに戻って荷物をおいて午前終了。 そして昼食。Strawberry Fare、デザートと軽食のお店なのだが、ここのケーキぜひ食べたい、と。 それでもケーキだけでは、と、軽食2つ種にケーキ2種分け合って食べることにした。レモンハニーとレモンチーズ付きのベーグルとマッシュルーム&トースト(アボカド・クリームチーズ・トマト地理ジャム付き)。各一人前なのに量の多いこと。チョコレートデカタンス(何という名前^^;)きっちり食べたかったのに軽食のせいでおいしく食べはぐったとふぁるがぶつぶつ。でもおいしかった。特にマッシュルーム。スライスしてソテーする大きさのもの、肉厚で味が濃い。。お店の人にふつうは小さいマッシュルームではと聞くと、大木なのがあるんですよ、と教えてくれた。後日クィーンズタウンのスーパーで現物を確認。特製のドレッシングもしっかり買い込む。 ![]() 【国際南極センター】ではまずは屋外で、雪上車ハグランドに乗り込む南極体験アトラクション。でこぼこ道や斜面、クレパス越えなどがたごとごとごとスリル満点。センター内部の見学も楽しい。南極探検の歴史や生息する動物のことなど丁寧に展示説明されていた。マイナス25℃の極寒体験や南極パノラマ映像が圧巻。買い物も少し。 そろそろ夕方になってきた。ついで【ウィンロウバンク動物公園】にタクシーで移動。受付に日本の女性がいてチケット購入がスムーズ(やっぱり日本語だと楽^^;)。ちょうどマオリのショーとセットになったナイトツアーが1時間足らずで始まる時間で、そのチケット購入。帰りのバス手配までしていただいたのだった。ただ「大人2名子ども2名でよろしいですか」と聞いてこられて、「いや、その、あのう・・・・」。日本の方からでもそう見えるか。 ![]() ![]() そうそう、マオリの方の呼びかけが“ladys & gentlemen & boy &girls”。あのとき10歳位の女の子をのぞけば大人と日本のお嬢さん3人と我が家のふぁるとゆにがいただけ。やっぱりここでもboyとgirlなんだ(^^;)。 シャトルバスに乗ってホテルまで。食事は朝食と同じOxford on Avon。サーローンステーキ・サーモンステーキ・ビーフサンドイッチと好きずきに。どうしてもビールが飲みたかった相方、自分で買うの嫌がっていたが、最終的にはメニュー片手にカウンターまでいって、思ったより簡単だった、とうれしそうにごくごく。 明日の朝は出発が早い。荷物整理して目覚ましかけて消灯。 |
続きマウントクックへ
back旅 ひらひら にもどる
backThe Rites of Passage 〜みさとのごった煮〜にもどる