ひとりごと日記コーナーTOPに戻る/ホームページTOPに戻る

2000■■2001■ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

またしてもツール勉強

2001.5.28

今日からゲーム制作チームに参入です。PS2だよ、PS2!会議室に行って話を聞く。企画書をわたされフローチャートやらを見るのだが…分からん…ι実際のゲームを見ない事には全く分からんι自慢では無いが文章理解能力がほぼ皆無な、この私。読んでもひたすら睡魔が呼ぶのみなのであるιそして寝る。(死)そんでもって実機データを作成する場合に使うツールを覚えなくてはいけない。…またツールっすか…。当然ですがPS2にプログラムで組んで画像を表示するには、ただフォトショップやらで作ってプログラマーさんに渡せばおしまいってワケにはいかないのです。プログラム出来るように、画像データを変換出来るツールを通さないとダメなんですねー。で、それが又、クライアントさんの会社オリジナルツールなのです。しかもMacintoshでしか使えないという。ウチの会社はサウンドチーム以外は全てWINマッシーンι流石に今回の仕事の為に担当デザイナー全員にマシンを購入と言うワケにはいかないので、クライアントさんからレンタルするそうです。でツールなんですが…マニュアル読んでもさっぱり分からない。毎度のごとく、こりゃ実際にやってみんと分からん。と判断。マニュアルと一緒に、画像データやらの指示書もクライアントさんから渡されたのですが…。これがすごい事に全てhtmlによるものになってるのです。指示の内容がHP形式でデータにされてるのです。うわー、すっげー…。という事っで今日から又、新ツールとの格闘、および元データ解析の日々になりそうです。はー…えらい業界に入ってしもたなー…ι

 

終焉…そしてさらなる試練へ(またか!!)

2001.5.25

Flashデータの色バリエーションを何個か作成して企画さんに提出。終わった…。この一ヵ月は何か忙しかったなー…。と感慨にふけってると、又しても室長が呼ぶ声が!!(死)なんやねん!と内心半切れになりながら、しかし顔は平静をとりつくろって行ってみると何か来週から今回ムービーを作ったゲームのチームに本格的に参入してくれとの命令が。ゲーム制作チームへ本格参入は今回が初めての仕事になりますねぇ。何か忙しくなりそうです。……同人どうしよう…ιどうでもいいけど、最近口が悪くなってますね、この日記…

 

動き完成

2001.5.24

にわかFlash使いになって1週間。何とか動きが出来ました。よくやった、自分(かなり自画自賛)で、企画さんに見て頂く。やっぱり前に下で話していた方は企画さんだったみたいです。見てもらいOK出して頂く。ハー、終了、終了。と思ったら。明日までにこの動きで色のバリエーションを作って欲しいとの事。ま、色代えはそんなに時間かかんないし良いか。

 

小さい字はダメなんだってさ

2001.5.18

改装した会社ホームページは社長のおめがねに適わなかったそうで、ボタンやら何やらを総入れ替えするらしい(T_T)。私はもう、今の仕事で手一杯なので、ハズされました。で、今回、ボツが決定した社長の一言「字が小さい」。…さようでございますか…(T_T)確かに目が悪い人には少しつらいかー…。うあああーん(T_T)
で、Flash。どうやら、1.Webとかに出すわけでもないのでデータは重くても大丈夫。(最終的にムービーとしてaviファイルで見れたらOK)2.アクションなんたらってのは使わなくていいらしい。(動かすだけなので必要無し。)3.イラストレーターからのデータ持ち込み出来そうだ。(Flashの描画ツールは慣れて無いので今回の作業で使うのは極力パス)。んー。そこはかとなー…く光明が見えて来たっぽいゾ。頑張れ、自分。

 

資料ぐらい、会社で買って下さいよ(昨日の帰りの感想)

2001.5.17

日々試練。それすなわち人生。なんて勝手に言葉を考え、自分にハッパかける。頑張れ自分!今度の仕事はPS2ソフトだ!頑張ったら、知り合いに自慢も出来るぞ、きっと!!とりあえず、今回作らねばいけないムービーのサンプルにと言う事で元のゲーム(正確に言うと今回の仕事は元あるゲームのマイナーチェンジ版なのだ)のムービー画面をひたすら見る。見る。…見る。……見…る。眠い!!さながら催眠かけられてるよーな状態である。ムービーっていうのが、なるほど、Webやらで見るFlashムービーに似ている平面的なものを立体的にみせるというか。そんなのである。眠い!しかし見て解析しなければ仕事が出来ないのでひたすら見る。うーん動きは複雑では無い様子。拡大縮小、縦横移動。こんなものか?後は透明度が変化するぐらいっぽい。でFlashの技法書とオンラインヘルプをひたすら読む。読む。…読む。ぐうぐう。眠い!!元々興味があって始めた物では無い為、頭に入る、入らない以前の問題である。眠い!!

 

終焉…そしてさらなる試練へ(最近こればっかι)

2001.5.16

一応パブ用データの作成が終了。…しかし…ι〆きりまでに頭数を揃えなくてはいけなかった為…ιひっどい仕事になってしまったιメチャクチャ不本意。ていうかすいません(T_T)でも、もう終わってしまったので仕方ありません。ふーやれやれとガックリしてると、何やら向こうで室長とリーダーと見知らぬ方が(多分別部署の方)話をしている…。もれて聞こえてきた室長の「ぱるさん(しつこいようですが、本名で呼ばれています)にやらせてみようか」という声。……マズい。何か非常にやばい気がするιι「ぱるさん、ちょっと」(手招き)はあ…何でしょうか…?(T_T)「明日からFlashを勉強してもらって、来週末までに××のセレクト画面のムービーを作成して」……実務7日しか無いじゃねーかー…「えーι…あの…、Flash、ライセンスありましたっけ?」「無いよ。今回だけやから体験版で作って」

いいのかー、こんないい加減な仕事でーーι!!!
とりあえず、Flashは私は触った事もない。どうしたもんか。技法書あたり必要か。室長に相談してみっか…「ネットに情報載ってるでしょ。」 どうも技法書は購入してもらえない様子。…ケチ。(暴言)…〆きりまでの日数が日数だから膨大なサイトから役にたつティップスをさがしてる時間の方がもったいないので、自分への投資だと思って今日の帰りに自腹で購入する事に。

 

ベジェ

2001.5.14

先週、室長から話があった仕事の内容を詳しく伺う。聴いてみると…。えっ!このゲーム、ウチで作ってるんですか!?という感じの有名なキャラのゲーム。おおー!でも3日でイラストレーターのベクターデータ画像を8点ってのは、私には少々荷が重い。…能力値低くて申し訳ないιそうそう。パブ用イラストっていうのは、書籍やら販促物の印刷モノに仕様するモノの事らしい。ぬう、とにかく頑張るっす。

  

イベント報告

2001.5.13

大阪はやっぱりよく売れますな!FF9の便箋が20部さばけて、あな嬉し!おとなりさんはどうも有名さんだったらしく、黒山の人だかりでした。はははー。あたしには無縁だわー。一度はああなってみたいモンですけど、無理でしょうな。下手だし、イマイチ私の絵はなんていうか…同人向けっぽい感じじゃ無いような気がするんですな。まあ、そんな事は置いておいて。昨日は友人の家でデジタル所さんのDVDとか見て楽しかったです。こうしてデジトコを布教していくのさ。ふふ…

 

イベント行くべな!

2001.5.12

明日はイベント!…もう、これが今最大の楽しみ♪って言ったら何かすんげー、悲しい(T_T)今日はこれから友人の家に行って明日友人の車で大阪に乗り込むのだ!へへへ、お泊まり、お泊まり★

 

何とか終了

2001.5.11

何とか全データをまとめ、改装終了!夜11時まで会社に残業、ウェブに詳しい方にも協力して頂いて、何とか修正出来ました。しかし…使えば使うほどホームページビルダーってソフトは肌に合わないι初心者用に色々フレンドリーにしてくれてはいるのですが、慣れてくると、それが逆効果になるようでιもー、このソフトはいいわι
そして又、
室長が向こうで手招きしているのですι「来週から、ぱるさん(当然ですが、本名で呼ばれています)予約入ってるんで、そっちの仕事してもらうから」…今度は何ですかー!!!?「来週前半で●●のパブ用イラストを8点やってもらうから」…前半って…2〜3日で8点ですか?っていうかパブ用って何ー?ι

  

HP改装スタート

2000.5.7

ホームページビルダーを室長に渡されマニュアルをとりあえず読んでみる…。色々思う所もありますが、ひと通り読み終えデザイン案を考える。

 

は?!

2001.5.4

急に室長に呼ばれる。何事かと思うと…「来週1週間でホームページビルダーを覚えて、会社のHPを改装して」との事。…5日しかないじゃん…ι実務日数5日で新ツールを覚えて、全改装ですか!?ええーーーι

 

 

コーナーTOPに戻る/ホームページTOPに戻る