リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 | ||
ヤチスゲ | カヤツリグサ科 スゲ属 | 谷地菅 別名:ヤチボーズ | ||
![]() |
![]() |
近畿〜北海道の亜高山・高山の湿原に分布する多年草。 ヤチスゲは高地の低層湿原に生え、6月〜7月に茎先に穂を出し、茎先の細い穂は雄性で、垂れ下がる太目の穂は雌性です。 |
||
尾瀬では中田代・下田代に多く、特に中田代の竜宮入口に向かう周遊路が形成するAの字型(竜宮Aの字)には、5月〜6月初旬に白っぽい芽を出していて、天気が良い日だと、その低層湿原の水溜りに、至仏山が写る「逆さ至仏山」が楽しめます。
|