リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
ツリバナ | ニシキギ科 ニシキギ属 | 吊花 |
![]() |
![]() |
九州〜北海道の山地・亜高山に分布する落葉低木。 葉腋に長い柄のある花序を出す。早春に咲く花は淡緑色で、果実は球形で、赤熟すると5裂して朱色と赤色の混じった種子を曝け出します。 |
尾瀬にはツリバナ類が多く、ツリバナ、オオツリバナ、ヒロハツリバナの3種類がありますが、丸みを帯びた5裂する実がツリバナ、角ばっていて5裂する実がオオツリバナ、翼があって4裂する実がヒロハツリバナです。 大清水休憩所の手前の植え込み、尾瀬沼南岸道(三平下〜沼尻)、尾瀬ヶ原林道(沼尻〜見晴)のイヨドマリ沢〜見晴(尾瀬ヶ原:下田代十字路)、赤田代:段吉新道分岐〜平滑ノ滝などで多くのツリバナ類がありますから、実際にご覧になって分類してみて下さい。 |