リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬と花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
ツガザクラ | ツツジ科 ツガザクラ属 | 栂桜 |
![]() |
![]() |
四国〜東北南部の高山の岩場に分布する常緑矮小低木。 葉がツガ(栂)に似ていて、サクラのようにピンク色の花を咲かせることから、ツガザクラと命名された。 |
尾瀬:燧ヶ岳の柴安グラは、東北・北海道の最高峰ながら、直ぐ南で群馬県となり、東北の高山(2,356m)といえども中部山岳地帯の植生と重なっている部分がある。 燧ヶ岳の1つのピーク:俎グラ(2,346m)から鞍部に下りて、隣のピーク:柴安グラに向かうと登山道の左手に柴安大岩があり、その付近には高山植物と総称される植物が多くあり、ツガザクラも7月下旬に咲いていたが、尾瀬の他ではツガザクラを見た経験が私にはありません。 |