尾瀬山野草用 地名・ポイント名

尾瀬には地名・橋の名・ポイント名がついている箇所が少なく、詳細な位置説明をするのに苦労します。そのため、皆さんが訪れようと思われた時に、必ずそこに到達できるように、独自の地名・ポイント名を採用しています。従って正式名称ではなく、当サイト独自ですので、他には通用しないとご理解願います。


柴安大岩

燧ヶ岳にある5つのピークの中で一番高く、東北・北海道の最高峰でもある柴安グラ(標高:2,356m)の頂上直下にある大きな岩で、

柴安グラと柴安大岩 下の白は人物2名

隣のピーク:俎グラ(2,346m)との間の登山道脇にある。姿がイースター島のモアイ像のような大きな岩などで、一度通って・見たら、忘れられない。

横から見た柴安大岩

その付近には高山植物が多く、ツガザクラ、イワキンバイ、ミヤマキンバイ、アラシグサ、クロウスゴ、イワカガミ、コバイケイソウ、タテヤマリンドウ、マイヅルソウ、ゴゼンタチバナ、ハクサンシャクナゲ、ハイマツなどが生えている。