伊吹山
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
タカネイブキボウフウ | セリ科 イブキボウフウ属 | 高嶺伊吹防風 |
![]() |
![]() |
中部山岳地帯・上越国境の高山の礫地や乾いた草地に生えるセリ科の多年草。 花柄が短く、花序が密集しているのでボリュームがある印象を受けます。横から伸びる花序が花を開く頃には、中心の花序は花を終わらせていて実を生らせています。 |
尾瀬では極めて珍しい花で、私自身も一ヶ所しか自生地を知りません。それは至仏山系の一番南にある笠ヶ岳直下、笠ヶ岳・湯の小屋温泉の分岐の標識のある笠ヶ岳B地点で、8月になると珍しい豪華な花を咲かせているタカネイブキボウフウを複数、見ることができます。 |